*余韻に溺れてます~!<ワイン会>@Le Coco ~前編~ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

気を失いそうなワインに出逢ったこと…ワイン


余韻に溺れ、興奮覚めやらず…、

昨日 、ひとまず綴らせていただきましたにひひ


そんな趣旨で始まった、そのワイン会。

いきますよ~グー その魅力溢れる全貌に…キラーン



*カヌレのおいしい部屋*



皆さま、愛して止まないお店に集まりました~ラブラブ

地蔵通りのルココですグー


ヨシリンさん、なんしぃ。さん、mieさん、mayumiちゃん、凛ちゃん、カヌレの総勢6人!!11


「プロヴィダンス」を目玉とし、持ち込ませていただいたワインは4本ワイン

「プロヴィダンスの会ワイン、となるものだろうと思い込んでいましたが…



*カヌレのおいしい部屋*



ヨシリンさんが作成してくださっていたワインリスト、

感激でしたよ~なく


改めてワインリストを眺めていると…、


「造り手にこだわる」「自然派を飲む」…などなど、

思わず副題をつけたくなるような、内容でしたね~ayumi


素敵なワイン会、

こちらのシャンパーニュで幕を開けます~キラーン



*カヌレのおいしい部屋*

                     ローラン・ペリエ ブリュット NV


                      フランス・シャンパーニュ フランス

             シャルドネ 45%、ピノ・ノワール 40%、ピノ・ムニエ 15% シャルドネ



この会を実現することが決まり、よりプロヴィダンスを引き立てバランスを取りつつも、

もちろん!他にも美味しいワインに出逢いたいと…


ヨシリンさんとカヌレ、

実は、結構思案をしていたのですよ~ぐふふ



そんな中、


「有名どころ、逆に案外味わってなかったりするよね…M」とのひと言で、

シャンパーニュはこちらに決定しましたシャンパン


世界のVIPに愛され続ける、名門メゾンならでは!の一面もありましたねハート

泡の勢いも穏やかです!


もっと主張があるシャンパーニュなのかと、想像していましたが、

「エレガント」という表現がなんともピッタリな、シャンパーニュでした泡



それでは、心待ちにしていたお料理の数々ぽわわん*ピンク 参りますよ~!



アミューズ


*カヌレのおいしい部屋*

                     ハートフランス産グリンピース スープ仕立てハート



シェフがフランスから帰ってこられて間もなかったので、

この後も、ならでは!の食材やお皿が、数々登場しましたね~ほっ


スープの中には、スナップエンドウと豆苗豆


ドロッ~とした黒っぽいジュレが潜んでいて、そちらはコンソメをベースとしたもの!

絶妙なバランス、それらで調節してらっしゃるのでしょうね~おー


ヨシリンさんの、

「爽やかで青々しい草原に、まるで投げ出されたような感じよね~水玉ハート」というひと言!


感激しましたよ~ハート



赤の2本は、この辺りの時間で抜詮しておいていただくこととなりましたびっくりまーく



*カヌレのおいしい部屋*



上手に撮れていないけど…涙


手前がプロヴィダンスで、真ん中がモレ・サン・ドニワイン

やはりプロヴィダンスのコルク、長かったですね~M


プロヴィダンスの、このコルクを香った時点で、すでにクラクラ~ー

これは…期待せずには、いられないでしょう泣く




*カヌレのおいしい部屋*

                            ハートバケットハート



次の白へと参りますakn



*カヌレのおいしい部屋*

         プイィ・フュイッセ ヴィエイユ・ヴィーニュ 2002 / ドメーヌ・コルディエ


                      フランス・ブルゴーニュ フランス

                       シャルドネ 100% シャルドネ



こちらは、以前開催された「ブルゴーニュの会」で、

ヨシリンさんが「おいしい~!」と、感動した造り手さんとのことハート


その時とヴィンテージなどは違うようでしたが…、

注がれたワインの…この色ビックリ


正直最初は、ヒヤリとしましたね~汗


ひと言では、白ワインとは言い辛いくらいの濃い色合い白ワイン

香りも蜜っぽく複雑で、タル~い印象も受けましたふん


「もう少し、若いヴィンテージの方が良かったのかね…涙」と、

不安になりつつ、いただいてみると…


香りや色合いから想像するより、味わいはスッキリ!

そして次に出てくるお料理と、思いも寄らないほどの相性が生まれたのですよだれ




前菜一品目


*カヌレのおいしい部屋*

                    ハートあゆのテリーヌ リエットを添えてハート



「これ一品食べ終わると、あゆ丸々1匹味わったことになりますよ~オーッ!」と、

おっしゃってました!


あゆの身のテリーヌの上には、あゆの骨・内臓などをペースト状にしたリエットayumi

しゅわしゅわの泡も、あゆの骨から取ったダシなのです泡


鮮やかな緑色のソースは、パセリのソースでぱせり

手前には極め付け…あゆの肝、うるいのような一品です~すごい



凄い…。


この、素材をお料理へと変化させる発想とワザ金h肉

本当に、あゆ丸々一匹いただいたことになりますねM



そしてこのあゆの苦みが、

ボリュームのあるプイィ・フュイッセと、素晴らしい相性となったワケですらぶ


感動…祈



「コルクの中に、キラキラがあるよ~宝石(涙)white」のひと言で、

こちらに戻って参りましたよ~にひひ


プイィ・フュイッセのコルクです!

↓



*カヌレのおいしい部屋*


こちらは「酒石」と、教わりました~おー

初めて聞いて、初めて見たカヌレは、またまた感動ハート



今回ご一緒して下さった皆さま、お会いする都度、

何故だかどなたか一人は、カメラがランクアップしてるのですカメラ SP


いいなぁ…。 羨ましい~泣く


そんな中、かなり出遅れてるカヌレのカメラ!

「酒石」を上手に撮れてる方だと、思いませんか~にひひ



持ち込ませていただいた4本のワインでは、

当然足らないことは、予想済みでしたので…♪


次の二品に合うであろう、お店のお薦めを聞いてみますグー

4~5種類のお薦めの中から選んだモノは…白ワイン



*カヌレのおいしい部屋*

          プイィ・フュメ キュヴェ・ド・ボワフルーリー 2008 / カイユブルタン


                      フランス・ロワール フランス

                     ソーヴィニヨン・ブラン シャルドネ



先ほどのプイィ・フュイッセが、あまりにも個性的でボリューミーだったので、

さすがにシャルドネを選ぶには、勇気を必要としましたよね…くるくる


「白ワインだぁ~!」と今更安心してしまうような、素直な色合い。味わいもスッキリです白ワイン


ちょっぴり苦手としている、ソーヴィニヨン・ブランの青臭さ…涙

こちらは全然、不快でなかった記憶がありますぐぅ~。



一見、「ワインの順番、シクっちゃったでしょう~ポロッ」と思えるこの流れ!


これまた次に出てくるお料理により、奇跡的なほどベストな順番となったのですアゲアゲ

( 偶然!と言えてしまう気も、無きにしも有らずですが…べえ




前菜二品目


*カヌレのおいしい部屋*

                    ハートバイ貝のフリカッセ 柑橘のソースハート



こちら、めちゃくちゃおいしかったんですよ~きゃ


最も感激して、ビックリして…

最も虜となってしまったお料理かも~ほっ


貝の食感がやらわかくて、なんとも優しくて…絶妙なのですハート


貝のお料理に柑橘系のソース!いう発想… sao☆

驚かされること、連続ですビックリ


マッシュルームも潜んでいたので、その風味と柑橘のソース。

これがソーヴィニヨン・ブランと、これまた素晴らしい相性となったワケですらぶ


上に乗っている、見た目ナルトのようなお野菜は「イタリア産の赤かぶ」ということでした~赤かぶ





お魚料理


*カヌレのおいしい部屋*

                 ハートコチのロースト コールラヴィを添えてハート



コチの身が…とっても分厚くて、そしてブリッブリでした~きゃ


コールラヴィというキャベツの一種野菜


ペースト状にされたモノと、そのままカタチを残すモノと二種類。

甘~くて優しい、とろけそうな味わいでしたうるうる


そしてなんと!カモミールのソースですよ~カモミール


なんでもシェフが、フレッシュなカモミールを友人からいただいて、

ソースに活かせないかと、思案してみられたとか…。



シェフの手にかかると、ひとつひとつの素材が、

とんでもなくおいしいお料理へと、変化していくんですね~ほっ



こちらのお皿、まるで気泡を散りばめたような、美しいモノだったのですが…

綺麗に撮って、残しておけばよかった…涙


ベルナルドのお皿で、今回シェフがフランスで手に入れてこられたとのこと!

まさに、この日届いたばかりのモノでしたハート


シェフのお話を聞かせていただいていると、

ひとつひとつのお皿に対する愛情まで、ヒシヒシと伝わってくるのですよ~ぽっ



さてぐぅ~。 


案の定、長くなりました…。

お料理はまだまだメインへと続きますし、赤ワインも出てきていません苦笑 


もちろん、目玉ワインのプロヴィダンスも控えているので…

後編へと、続けることにしますペコッ