みなさん、こんにちは!
今日の沼津は実にいい天気!
春の陽気がやってきました!!
ヘンテココーナーの展示変更に伴って、
春の陽気と共に新たな生き物も水族館へやってきました。
それは、カニ界の頭領(ドン)?
「タスマニアキングクラブ」です。
オーストラリア南側の海周辺、タスマニア島周辺に生息しています。
見ての通り、非常にデカい(ボリューム感満載)ですよね!
もう一人のカニ界の頭領(ドン)?の
タカアシガニと比べると、
脚の長さはタカアシガニに分がありますが、
重量(ボリューム)や甲羅の幅ではキングクラブのほうに分があります。
キングクラブ、これだけデカいと味のほうはどうなのか
気になると思いますが、
非常に美味しく、海外へも輸出されているそうです。
タスマニアキングクラブは
深海大水槽にて展示中です。
大きさや長さや重さなど、
駿河湾大水槽のタカアシガニと比較しながら、
様々な角度でお楽しみ下さい(笑)
ご来館、お待ちしてます。
ゲスコ