韓国映画『82年生まれのキムジヨン』ネタバレしない感想 | ぬくぬくのひとりごと

ぬくぬくのひとりごと

無職自由業のワタクシが、映画やドラマや社会に向かっていろいろ言います。

 

お待たせしました。映画公開の日に、韓国日帰りで行ってきました。

誰よりも早く、すぐに書きたかったのだけど。熟成させました(笑)

 

ネタバレしませんので、安心してご覧ください。

まずは、作品をあまり知らない人の為に軽く概要を。

 

私はフレッシュな気持ちで映画を見たいのでNO予習だったのですが、NHKのドキュメントみました。

ようは

82年生まれのキムジヨンさんという普通の普通の女性が結婚して、

普通の母親になって

「私の人生ってつまらない」「こんな人生でいいの?」って心をふさいでいく話みたいです。

NHKをみた私的には、いけ好かない女が主人公な気がしていました。

(ドキュメントに出ていた人種が好きでなかったのかな~)

そんでキムジヨンて名前も、日本でいうと鈴木京子みたいな普通の

名前で。

普通の普通のってことみたいです。だから、

そんな普通の女が結婚して、普通の時間を過ごすだけの話です。

韓国映画らしくなく、誰も死なないし。血も流れません。

へんなカットのシーンの間があると、車にひかれるんじゃないかと疑う私でした(笑)

なので、ストーリー的にはバレるもばれないもなく。

ただの結婚生活です。そんで、

その夫がコンユなわけですね。こちらもとにかく普通で普通で。

むかつくぐらい癖も悪もない男です。そんなあんただから

あたしゃ、つまらないんだよって言いたくなるぐらい。

ただね、コンユ考として語りますと。すごい演技力です。

殺人者とか、正義感あふれる刑事とか。そんな役は簡単に作れます。

こんな平凡な夫こそ大変です。だってコンユが出てはいけない。

家庭がつまらない夫は『男と女』で経験済みですが、

まったく内容が違います。

『男と女』のギホンは、別に網を張ってるわけではないけど、

男のオーラが出てました。

建築士としての一流の職業人である顔。家庭に息が詰まっている男。

不倫相手に見せる可愛い年下男の顔。

1本の中でも、いろんな顔を見せてました。

なのになのにです。

今回は、つまーらない男。つまーらない。

だから、記憶にも残らないほどに空気空気空気。

それができるあんたはすごい。

セリフの答え合わせは、映画終了後。韓国人チングとしました。

現実的な話であるがゆえに細かいセリフのニュアンス。

殺すとか、恨むとかコントラストがない分。

かなりの語学力が必要です。

本格的には、日本公開を待つしかないですが。

 

今はとにかく、

また、新しいコンユにあわせてくれてありがとう。でした。

回をかえて。今回の渡韓ドキュメントを記録しておきます。