結婚10周年が(入籍が6月なんですが、6月で10周年なのでそれも伝えつつ)
主人の誕生日前後にディズニーに泊まりに行く我が家。
今年は、誕生日に宿泊できました。。
去年同様、今年もヒルトンhttp://www.hiltontokyobay.jp/ に宿泊をしました。
アニバーサリープランというのがあるという情報が口コミであり、
HPを見て電話で問い合わせ主人には内緒でお願いをしていました。娘とドキドキ。
ディズニーランドには、
えーっと、ファンダフルディズニーhttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/fanclub/index.html
に加入しているので、特典で、今回はチケットを、
初めて、当日、並んで買ってみることにしましたあ。
1枚が、1000円引きで買えるってお得ですよね。。。
いちおう、平日だったこともあり、不景気の影響????
いつもよりも、かなりガラガラに近くて驚きでした。。。
主人に、モンスターズインクhttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/event/monster/index.html の新しいアトラクションをファーストパスをお願いして。。。
いつも、早く到着しても、行列に圧倒されて断念していたんだけど。。
撮る順番3番目に近づいたとき、主人がこちらに戻ってきました。
こちらの泉でお願いをしてみましたあ。。
かわいいねえ。。歌が聞こえてきたよ。
シンデレラにも、会えましたあ。。わあい。。写真撮ってええ。。
結構いいタイミングで、乗物もいくつか乗れたね。。
なんか、カレーが好きでついつい。。今年も食べちゃった。。
チキンとビーフにしちゃった。。主人はハンバーグカレー。
海老がなかったよお。。。残念ですう。
そのあと、モンスターズインクのアトラクションに。。
すぐにはいって、、ささっと乗れました。
娘っちは、、また乗るっておおはしゃぎ。。
うーむ。モンスターたち、、かわいいですねえ。
ジャンプがお得意。。
スティッチだあ。。
あたしは、この子がかわいいって最近感じますね。サリー最高っす。
色も癒されるし、、、娘っちがプーに似てるっていわれるんですう。。
ミッキー登場に大興奮。
夕方になり、そろそろ、親も子も体力が限界。
戻ることも考えてスタンプも押してもらい、
一度ランドを出ます。
ヒルトンが見えてきましたあ。
今回も、数ヶ月前からじゃらんで予約、
ディナーは、別に、ホテルで予約・・
ファミリープランっていうのがあったので、イタリアンアチェンドで。
お昼か夜に予約をして、アニバーサリープランか、誕生日だと、ホテルで
無料でケーキも用意をしていただくこともできます。
せっかくなので、アニバーサリープランを予約しておきました。
グラスシャンパンが2杯と、記念写真、 ホテルオリジナルCD、
誕生日ケーキと、ホテルでのパティスリーの15パーセント割引チケット、
などがつくプランです。
娘っち、なぜか、最近コーヒーに興味があり、
カプチーノがいいって言い出す。
お腹に悪いし飲みなれてないからジュースにしようっていうと
号泣。。。
そんな中、ホテルの方に記念写真をパチリって撮影されちゃった。。
シャンパンで乾杯して顔が真っ赤になる前に撮影されてよかったけど、
娘っちが泣いて、ふくれっつらで、仕上がりが、、、ドキドキでも笑えます。。
ミックスジュースを注文。
子供用にとカップスープが出てきましたあ。
チャパタが出てきましたあ。。
おいしくておかわりしちゃった。。
サラダも、新鮮な青々とした野菜たち。。ドレッシングもおいしかったよ。
焼きたてピッツア
すごい量がたっぷりで、くるじいい。。おいじいい。。
野菜。。
どれもおいしかったですうう。。でもかなりくるしっす。
トマトソースも添えてありました。
ドリアのときは、おいしいけど、苦しくてほとんど食べられませんでしたあ。。ごめんなさい。
ケーキブッフェもついていて、
最後にコーヒーか紅茶もついております。
そしてホテルのスタッフが数人「それでは、お誕生日ということと
結婚10周年おめでとうございますう。。よろしければ、
バースデーソングを歌わせていただきますがいかがでしょうか?」といわれ
主人がびっくりしつつも、笑顔で「お願いします」
歌を歌っているときこちらも、ちょっと涙が出そうでしたが
主人もうるうるしているようにもみえました。
吹き消して拍手が。。。
ケーキブッフェもついているということで、こちらは
箱に入れてくださりました。
おいしかったし、よかったです。
紅茶に癒されて。。
部屋はパーク側を指定。。
花火が見られなかったの残念だったけど、眺め最高です。
綺麗だねえ。。
CDはおもしろい音楽でした。。
写真はシャンパングラスに娘っちのかおが半分かくれているのが
笑えました。
ここまでが1日目の話です。。
これから、今日は親子でプリザーブドフラワー教室に行ってきます。。単発の。