三幸製菓さんのバケツ稲プロジェクト

~バケツで稲を育てて、そのお米でぱりんこを作って皆でいただきましょうというプログラム~

に選んでいただき、先日息子とスタート会に参加させていただきました。



まずはじめに、
ぱりんこができるまで、をクイズを交えながら子供でもわかるように説明していただきました。
{7B294DB3-149F-4125-BDAC-9AD2A0462756:01}

こちらが焼く前のぱりんこ。
{41331940-B0CB-4207-8411-E3F9D539C39D:01}

へぇーこれがお米から出来ているんだね、固いね、って息子。



次は、バケツ稲の育て方を説明していただきました。

わからないところもありましたが、
土を用意しないといけないとは思っていませんでした>_<
まずは土をどうにかしないと…


貝割れ大根ですら枯らしてしまうわたしにできるのかな?!(つД`)ノ

不安ーーー。




そのあとは、実際にお米を育てるバケツに、シールでデコレーションをしました。


完成~
{74FF765C-6E54-46A7-B628-2B1C0CCE377F:01}

可愛く出来上がりました☆



可愛くデコレーションができたら、お待ちかねのぱりんこアレンジレシピの試食♪



お味噌汁にぱりんこを入れてふやかしていただいたり、
{A6868FD5-BC84-4D72-9362-3C63738BD0EE:01}
(これ、なかなか美味しかったです♪
湿気ってしまったぱりんこもこれで大丈夫!!)



間違いない美味しさのピザ風ぱりんこ、
{0F451170-81E8-47A2-ADB8-E3F055491829:01}


そのあとは自分でチョコやアポロ、ポッキーなどで好きなようにデコして、
{016775BF-021A-484F-B9C2-C5D95ACF56E5:01}

しまいには、サンドしちゃいました(≧∇≦)
{048063B4-A1D4-40E5-9FBE-709409533CFB:01}

{012AB9C6-9C15-4C57-AE39-3353C7FDAC4E:01}

美味しくて美味しくて、息子とたくさん作っては食べましたよ~


チョコと塩気と生クリームのコラボ、最高でした♡
{FCF813A4-FB57-489F-BE51-B866860A6CF5:01}



最後に、たくさんのぱりんこをお土産にいただきました。

{0F73494C-B867-437D-A3D3-1DF538C09E6C:01}

ぱりんこパーティーしようね~と話していたので嬉しいお土産です^ ^



さてさて、
これからバケツ稲を育てることが始まります!!
息子と楽しく育てたいなぁ^ ^


まずは土を手に入れなくては(つД`)ノ



http://monipla.jp/bl_rd/iid-167628395854e5b60136347/m-4fdc116ea22b9/k-1/s-0/