デスアダースティックとドットクローラー♪ | 四国中央市 ヤマト屋店長ブログ Vol.2

四国中央市 ヤマト屋店長ブログ Vol.2

ブラックバスフィッシングで有名な金砂湖、新宮ダムのお膝元、
また海の幸多き瀬戸内海に面する
愛媛県四国中央市の釣具屋ヤマト屋店長
(バス・エギング・ロックフィッシュ・シーバス)のブログです。
入荷情報・釣果情報など投稿していきます。





にほんブログ村




先に


Daiwaのパワーウェーダーご注文のお客さま


入りましたので、また寄ってください('-^*)/




今日、明日と


真ん中の娘の早朝補習再開あせる




早出なので、


今度の日曜日のおっさんCUPのプラ


近所池の様子でも見に行きたかったのですが


なんやかんやと忙しく


特にブログアップできてない記事がいっぱいで


断念(^▽^;)





ベルはい、Deps デスアダースティック


Megabass ドットクローラー




どっちが先かとかそんな話しは置いといて


どちらもほんとよく釣れる


店長も一軍のワームグッド!




どちらも高比重でこの形状なのでブッ飛びビックリマーク


フォールのスピードも早く


ノーシンカーでも使えますが


急深リザーバーでは軽めのテキサスリグや


直リグで使えて根掛りにくい


ゆっくり動かしたり、ダートさせてリアクション狙い、


ワッキーでボヨンボヨンさせるのも有りと


いろんなアクションでバスを誘えますグッド!




こちらの動画2つ


デスアダースティックは山田祐五さんの 右矢印 こちら


ドットクローラーは杉村和哉さんの 右矢印 こちら


参考になりますのでご覧下さい(o^-')b





当初は、Depsの奥村さんが


池原ダムなどで爆釣ドンッされ


そのとき使われてたカラー、アンバーシャッド


うちでも大人気に音譜




店長もまあまあ早めに導入


よく釣れ、他のワームより食いが深く


食ったら離さん感じ(^~^)




アンバーシャッドもいいですが


店長最初に使った




ウォーターメロンプロブルーかな?


ピロピロ切れちゃってますけど(*^.^*)






6.5”の一番大きいサイズなのに


デカいのから小さいのまでよく釣れ、


その使いやすさもあって


早々に一軍入り(^ε^)♪




一方、Megabass ドットクローラーも


デスアダースティックに似てるし、釣れるでしょ音譜


サイズはデスアダーよりもうちょい大きい7”もあり


こちらも早々に試してみましたが


いきなり







ゴッツイのビックリマーク


一軍当確音譜


ちなみにカラーはスカッパノンシルバーグリッター




それでもやっぱり奥村さん効果で


デスアダースティックの方が人気でしたが




昨年暮れのリザーバー


難しい時期にNUSHIBASSブログの主さん





ドットクローラー7”で50up連発ビックリマーク




クリスマス時分に釣られたこのバスなんか



メチャデカい叫び


マジで釣れない時期なの知ってるだけに


この釣果にはほんとビックリ!!




このとき主さんが連発させてたカラーはリアル


素直な店長得意げ、そっこう真似して







ええの来たビックリマーク≧(´▽`)≦




主さんのお陰で


ドットクローラー人気がウナギ登りにアップ




そんな感じで甲乙付けがたい


デスアダースティックドットクローラー


店長は両方使ってますが


どちらか派に分かれて対決させてみたい(*^.^*)




Deps デスアダースティック




人気のアンバーシャッドはもちろん


デッドシャッドクリアレッドなどなど


一番小さいのはあんまり置いてませんが


手前が5.5”で奥が6.5”





カゴにごっそり販売中(^ε^)♪




Megabass ドットクローラーの方は


前の定休日の遠征でも活躍したウグイ


主さん効果で完売してたリアル




初入荷のチャートパールクリアレッドなど


追加入荷音譜






3サイズ揃って


スペース上、カラー重なってぶら下がってますので


まさぐってください(^人^)






10”のドットクローラーも少量ですがその下の方に


フリックシェイク9.8”やジャイアントミールといっしょに


ぶら下がってます(*^ー^)ノ



ブログ村ランキングアップ