2010年初滑り@キロロスノーワールド | あらふぃふ〜らいだぁ〜足掻く!~北海道モタードライダー奮戦記~

あらふぃふ〜らいだぁ〜足掻く!~北海道モタードライダー奮戦記~

三十路を過ぎてから「観る」側から「走る」側に…草レースをきっかけに、周囲にモタード乗りも教えてくれる環境も無いのに手探りでエリア選手権など出場していました。
2018COPDによりレース引退、裏方に回っていましたが2021にS1クラスにてエリア選手権に再挑戦します。

ってなわけで!!





2010年初休暇&連休だったんで行って来ました♪




僕はmotard1年生♪~北海道モタード初心者奮戦?記~-20100105094455.jpg


奥様を会社まで送って行き、そのまま下道で向かったのでキロロ到着は10時ちょっと前。

そうか、世間様は仕事始まってるからか一般駐車場にはそんな数の車はいない。麓の天候は小雪でした。

施設内にいくと車の数に比べたら人は多いかな?多分ツアーだと思う連泊用リフト券の方がちらほら見られたんで。北海道経済が冷え込んでるんでどんどん来て、どんどんお金を使っていってくださいwww

ま、世間では仕事始めとか言われてるんで当然今日は一人。まだ若干疲労が残ってる身体だし一人だと歯止め無くガツガツ行っちゃうんで、全力&休憩なしで集中力が途切れない程好い3時間券でwww

大人の選択といえば聞こえが良いけど「老い」ですなw


まずはクァッドでコース長はあるけど初級な斜度で暖機運転。しかし足の裏が激しく痛い…どうやら昨日友人と飲んだせいか、一昨日までの疲労のせいか、10時過ぎだというのに足が浮腫んでいるっぽい。

当初2~3本程度ここで流したら「長峰」に移動しパウダーバーンの様子見に行こうとしたが足の様子見をしないといけない…orz


そんな中場内アナウンスで「ゴンドラが強風のため一時運行を見合わせ(ry」ですとー!?


結局20分程度で運行再開したし、足も少しなじんできたのでゴンドラへLet'sGO!!!!!


僕はmotard1年生♪~北海道モタード初心者奮戦?記~-20100105113054.jpg


僕はmotard1年生♪~北海道モタード初心者奮戦?記~-20100105113105.jpg


「ご覧いただけただろうか?」

(「奇跡体験アンビリーバブル」の心霊特集のナレーションで脳内再生してくださいw)


はい、視界はまだ何とかなるとして、足下の起伏がまったく見えませんwまるで宙に浮いているような♪

5度ほどトライしたものの…風で煽られて狙ったライン刻めないわ、斜面変化やバンプはホワイトアウトしてわかんなくなるわ、さみーわで意気消沈(/TДT)/

このコース、晴れてると眺めも最高で気持ち良いんですがねぇ~、昨年も強風の日ばかり引いてたな。


いまいちトレーニングにならんなーと思ってあちこちコース回ってたら比較的ポールを立てていることの多いGS系のバーンが今日はポール無し、人も無し…


「これって…イッチャっていいすか?」


このバーンで結局残りの1時間半くらいずっとフルカーヴィングで動体視力を衰えさせない練習と、加重抜重の復習をみっちりやってきました。そうそう途中誰かに追走されていた気がしましたがw


今日の収穫はボードもバイクも縮んだサス(足)が伸びてくる(伸ばしていく)ときが一番旋回性が高いということを再認識できる感覚もゲット。この感覚を残していければ春にボード→バイクになってもイケそうな気がする。

なんか体育会系なノリになったけど…面白かったからヨシ!!


次回はやっと大所帯で行くんで、一日マッタリな雪遊びが出来そうですw