本牧海づり施設イナダ狙い釣行記その2 | たいすけの釣りブログ

本牧海づり施設イナダ狙い釣行記その2

10月23日(日)


この日は、mixi友達のマイマイさんと夜中の2時半に出発。

途中で、ここ最近急に有名になったコスプレ釣りブロガーちょむさんを拾って

横浜本牧海づり施設 にイナダ狙いで行ってきました!


ちょむさんに会うのは初めてでしたが、釣りという共通点があれば問題なし♪

車内で談笑しながら現地には4時ころ到着。

駐車場待ちは50台ほど。

荷物を施設前に置いて戻るまでに数えました。

この日は、前日の予報で風速5~7m、波2mだったので、

当初の予定の横浜沖堤は危ないと判断し、本牧になりました。

到着するとやはり南の風が強く、ベイブリッジで7m吹いていたので

場所変更は正解でした。


駐車場が開くのが5時半なのでそれまで車で待機。

雨もやはり…雨男の僕がいるので降っていて、

じめじめしてて暑いので窓をあけてたら

蚊が…

3人で蚊との戦い(笑)

それにしても、ちょむさんは面白い(笑)

しっかりしてるのかと思いきや、どこか抜けていたり(笑)


そして5時半に開門し、駐車。


施設は6時に開き、青物の実績の高い新護岸へ。

奥から7、8個目くらいの区画を3人でゲット。

僕はまず、いつものヒラジグラ60gピンク、

マイマイさんは、マリアのシーフラワー25ピンク。

ちょむさんは自分で持ってきた28gくらいのものをそれぞれ投げはじめる。

マイマイさんは釣りは数えるほどで、ルアーを投げるのは初めて。

軽くコツを教えたらかなり飲み込みが早く、まっすぐ遠くに投げられていて

すごくスジがよかったです!


ちょむさんもキャストは心配なし。

でもここは本牧、風もあり、潮も軽いジグだと流されるのでやや重めのものを渡す。

重いのは投げたことがないとのことで、

苦戦してたが練習すれば大丈夫だと思います♪


状況としては、右側から風が吹き、潮もゆるやかに左へ流れていて

風向きと潮の向きが同じ。

やや、右を向けて投げたいところだが右側の区画の人がヒコーキをやっていて、

かなり左に流されていたのでやりにくい。

そのうえ、比較的すぐにその人との間にも人が入ってきた。

こういう状況は逆に、真っ直ぐ投げたり潮と風を見て投げる良い練習になる。

ちなみに、区画の中で初心者のマイマイさんが中央、左に僕、右にちょむさん。


話しは戻るが、6時15分という早い時間帯に僕にヒット!

45cmのイナダをあげることができました~♪

投げていて、手前にモワっとしたモジリが見えたので

巻いて回収しながらそこの横を通したらビンゴ!

青物の強い引きを楽しみながらあげることができました。
たいすけの釣りブログ

たいすけの釣りブログ

朝一勝負なので二人にもハッパをかけつつ、修正点があればアドバイスをしつつ

僕も投げ続けていた。


そして…ついにちょむさんに…!!

この後の展開は…彼女のブログにて(笑)→ちょむ日誌


その後も投げ続けるがこの日はソウダのナブラもなく、海面は静か。

波もほとんどなく、風も右や後ろから吹いてくるので比較的やりやすい。

ただ、人が多くて狭いのでおまつりもちょこちょこありました。


3人で頑張っていたが9時ころ、お腹が空いたので

ちょむさんとマイマイさんは買い物へ。

僕も投げていたら放送で…「500名を超えたのでルアー禁止」とのお達しが。。

すぐにルアーは止め、ヘチ釣りの準備をしつつ、3人で朝昼飯♪


お腹が落ち着いたところで、アオイソメ餌でヘチ釣り講座。

といっても僕も久しぶりなので簡単にできるように、フカセというよりも

ガン玉を重めにした真下へ落とすやりかたでやってもらう。


2本持って行ったので交代交代で僕もやってみるが、

なにしろ人が多いので移動ができない。

護岸の半分を3人でやる感じなので、アタリは2度とらえたが乗せられず。。

カワハギかな~?

結局11時に納竿。


やはりイナダは朝勝負な感じですね。

前の釣行で聞いていたポイントにはさすがに入れなかったので、

違う場所でしたが運よく獲ることができました。

一応、自分は獲ることができたのですがまた平日、

行けるときがあればフラっと行ってみたいと思います。


ちなみに、この日はトータルで1100人が来場。

行けなかった横浜沖堤では1人で25本のシーバスがあがったそうです。

シーバス、今年はサイズが大きめでまとまってきそうな予感…。

マイマイさん、ちょむさん、お疲れ様でした♪

また機会があれば行きましょう~!


<タックルデータ>


ロッド:ゼナック  デフィーレッジ93

リール:シマノ NEWステラ4000S

ライン:サンヨーナイロン  湾岸シーバスPE1号+ナイロン16lb

ルアー:旧ザウルス ヒラジグラ60gピンク


ロッド:オリムピック 別作 弧龍2.1m

リール:オリムピック 落とし駒

ライン:サンヨーナイロン しましま2号

仕掛け:自作