南伊豆メッキゲーム攻略 | たいすけの釣りブログ

南伊豆メッキゲーム攻略

地域によって微妙な違いはあると思いますが、

去年 に引き続き、今年 2回の状況を考えるとほぼ、変わらないと言えます。


基本の誘いはショートピッチでのハイパートゥイッチング。

ややというか、かなりミノーに分があります。

しかしミノーイングは簡単に釣れてしまうこともあるし、

バイトの瞬間が直接見られないこともあるので、

まずは釣り場に着いたらポッパーで攻めるのが定石だと思います。

また、ミノーは見切られるのが速い。

ポッパーで出せれば見た目も楽しいし、その日の活性もわかります。


色に関しては、とても単純に考えてよいでしょう。

潮が濁っていればチャートやピンク系、クリアならナチュラル系。

1日に数百回も投げるのですが、1投、2投して反応なければルアーローテ。


僕の場合はとくに見切りが速いほうだと思います。

ただ、「居そうだな」と思ったポイントは少ししつこく攻めます。

というのも、下やストラクチャーに張り付いていることも多く、

何度も投げてイライラさせるのがとても有効だからです。


何度も投げていると、追ってくるのが見えるようになります。

そうなればほぼ、いただきです♪

同じルアーを投げることもありますが、僕の場合は一呼吸おいて

違うルアーを投げます。


追ってきたことでスイッチは入っているのですが、

同じルアーを使うとやはり「追ってくるだけ」までの場合が多い。

そこで3、4投、同じルアーを投げるとその個体たちは完全に見切っちゃいます。

なので、確実に獲るなら焦らずルアーチェンジすることをおすすめします。

よほどのことがない限り、ほぼ確実に食ってきます。


前回の釣行で、初メッキチャレンジの女性のかずみさんがヒットさせたのも

この方法で一度、スイッチを入れてから場所を譲ってでの結果です。


アクションに関しては今度の釣行で、

take さんに動画を撮ってもらおうかと思ってます。

よかったら参考にしてみてください。


ちなみに、太陽の場所によってカラーを変えてます。

これはけっこう重要で、あきらかに差が出ます。

大まかに言うと、午前中はマットカラー。

夕方は銀系が圧倒的に強い。

僕の夕方の釣果はデュエルのアイル50青銀のみ。

これで短時間・近場所で7、8枚は出してます。

もちろん場所は小さくこまめに移動したり、アプローチする範囲は広く探ります。

場所を「休ませる」ことも非常に大事で、僕は1枚釣ったら場所を変えます。


以下はいつも持っていく道具です。

ランガンなのでできるだけ道具は小さくまとめて、不要なものは持ち歩きません。

ラインはナイロンの2~3lb までが使いやすい。

ロッドはゼナックの渓流用ロッドで、ギリー ヘッドウォータース48

リールはシマノの旧アルテグラアドバンス1000S

(リンク先は10アルテグラアドバンス)
たいすけの釣りブログ

スナップはこのようにして、スナップにスナップをつけてます。

こうすればバラバラにならないし、スナップ入れを持ち歩かなくてすみます。

実際に使うのは1日で1個です。
たいすけの釣りブログ

ルアーは全部でこれくらい持って行きます。

実際には釣れるルアーって決まってたりしますが、

いろいろ試してみると楽しいですよね♪
たいすけの釣りブログ

今年のヒットルアーです。

ポコポコはこのカラーよりも、クリアなほうがヒットは多かった。
たいすけの釣りブログ

スミスのパニッシュ は相変わらず、とても強くて非常に重宝してます。

細身のミノーは困ったときに使うと効果あり!

最近のではテトラワークスのトト と、ポッパーのポコポコ が使いやすいと思います。

値段も安くていろいろなカラーも出てますし、なにしろかわいらしい。

おすすめです。