パーカニョー人(カレン人)の草木染の染織 ナコリ財団アンカー山地域教育開発センター | 社会の窓

社会の窓

ブログの説明を入力します。
思いついたこと、よく分からなくてトモダチに聞きたいこと、日々の近況など書き留めておいています。

タイ北西部やビルマの東部にかけて 暮らしておられる

パーカニョー人は織物を巧みに行う民族としてよく知られています

 

 

ナコリ財団 アンカー山地域教育開発センターでは

山岳地帯の少数民族パーカニョー人(カレン人)の集落と

草木染の織物の開発を行っています

 

糸を染める様子

藍や黒檀で染められた木綿糸

 

 

草木染の織物という

パーカニョー人(カレン人)の伝統工芸の技術と伝統を伝承し

地域の産業ともしていくとともに

天然染料をもちいることで

より伝統的な技術を純粋な形で保全しまたほかにはない色彩や技術をもちいて

より希少性と付加価値の高い製品をとくりだし

それととも染料になる植物を採取し続けられる

持続可能な環境保護を模索しているのです

 

これからもプロジェクトをご支援ください

 

Nakoli Foudation Mt,Angkha Education Development Center

ナコリ財団 アンカー山地域教育開発センター

 

P.O.Box 17 Chomthong Changmai 50160 Thailand