☆ご参加お願いします!☆9月26日(月)相模原障害者殺傷事件に対するアピール行動 他 | 社会の窓

社会の窓

ブログの説明を入力します。
思いついたこと、よく分からなくてトモダチに聞きたいこと、日々の近況など書き留めておいています。

ニュースメールをいただいているDPI障がい者日本会議

お知らせの抜粋です http://www.dpi-japan.org/

 

 

こんにちは、DPIメルマガ編集部です。

7月26日未明に起こった相模原殺傷事件に対して
9月26日(月)に追悼集会及び、アピール行進を東京にて
行ないます!!

お一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。
(詳細はイベント1をご覧下さい)

 

 

────────────────────────────
1)相模原障害者殺傷事件に対するアピール行動
────────────────────────────
 相模原障害者殺傷事件の容疑者は「障害者はいなくなればいい」と語ったといいます。
私たちの住む日本の社会には、障害者はいない方が良いという価値観が依然として
根強いのではないでしょうか。

障害者は地域から離され、施設や精神科病院に隔離されるという実態が
いまだに続いているのは、その価値観の現れではないでしょうか。

障害者権利条約が求めているように、どんなに重度な障害があっても、
人としての尊厳を認められ、地域社会で生活する権利を有し、
どこで誰と暮らすかについて選択の機会が保障され、社会、経済、文化、
その他あらゆる分野の活動に参加する機会が保障されなければなりません。
まさにいまこそ、障害の有無によって分け隔てられることにない共生社会の実現を求め、
障害者の存在を真っ向から否定するこの価値観に対し、
私たち障害当事者から社会にアピールしましょう。

●●アピールするテーマ●●
1.19人ひとり一人に思いを馳せ、追悼する。
2.「障害者はいなくなればいい」存在ではない。
3.措置入院の強化、施設や病院の閉鎖性を高めることに抗議する。
4.障害の有無によって分け隔てられないインクルーシブな社会をつくる。
 地域生活支援の飛躍的拡充を求める。

■日時:2016年9月26日(月)12時-17時
■内容、場所
第一部 追悼集会:12時-14時30分
    場所:参議院議員会館大講堂(東京都千代田区永田町2-1-1)
        ▽議員会館周辺マップ
         http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm

        ・「相模原障害者殺傷事件の犠牲者を追悼し、想いを語る会」
        ・追悼、参加者アピール、集会アピール採択等

第二部 アピール行進:16時-17時
        場所:日比谷公園→東京駅方面・鍛冶橋交差点
        ▽集合場所 日比谷公園園内図
        http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/160331parade.jpg

    ※参加者一人ひとりが自分で用意したメッセージを書いたプラカードを持って行進します。
     15時45分までには日比谷公園西幸門にお集まりください。

◇参加費:無料
◇定員:第一部は定員300名、第二部は定員無し
◇申込み:第一部追悼集会のみ参加申し込みが必要です。第二部アピール行進は不要です。
     9月22日(木)までにお申込み下さい。定員300名です。
     第二部は申込み不要です。

 下記1、2のどちらかでお申し込み下さい
 1.インターネットからお申込み
   ▽参加申し込みウェブフォーム
    http://goo.gl/WLMDjX