FFAフォロワーシップ協会 HP  
FFAフォロワーシップ協会 Facebook  
FFAフォロワーシップ協会メンバー紹介  
 
FFAフォロワーシップ協会  
ブログ管理担当の  
よっしーです。  

ブログを始めたばかりなのに

見に来て頂ける方
読者登録やアメとも申請をして頂いた方
いいね!していただいた方

本当にありがとうございます。

 

さて
前回の記事

 

 

自信が無いことの良さは

 

 

桜成長意欲がとても高い

桜周囲を尊重する

桜謙虚

桜準備を怠らない

桜人に優しい

桜慎重

桜喧嘩をしない

桜自分がまず引く

 

等々

 

自信が無いことで得られている

多くの良さがある事をお伝えしました。

 

私がカウンセリングをしていて

良く感じる
自信が無いことは、そんなに悪いことではない事を知ってほしい
それに気が付いて欲しいという思いから
書きました。

 
 

もうしばらくの期間
このテーマを元にお話をさせてもらいたいなと考えてます。

 
 

お一人の方からご質問のメッセージを頂きました。

ご了承頂いた上でご紹介させて頂きます。

 

それは
「自信が無い人は
自分が言いたい事があっても

我慢をしなければいけないのでしょうか?

 

というとてもありがたいご質問でした。

 
 

この質問の回答を2つのタイプからご説明します。

 

①グループの中で自分の考えを言うよりも他の方の意見で動くことが好き

 周りの意見で上手くいくようにフォローするタイプの方 

 

その様な考えが自信の無さからくるものであったとしても、

周りを活かすことを自発的にされている方ということになります。

その様な方は、意見を主張する人と変わらない役割を主体的に担っている事になります。

 

 

②グループの中で本当は自分も意見があるし、尊重してもらいたいが、それを言いだす自信が無く我慢してる方

 

言いたいことがあるのにそれを言いだせないのは好ましいことではありません。

 

周りの役に立っている事実は間違いなくありますが

 

ご本人が本当は望むことではない。

 

ですが、
自信が無くて言えないことは良くないいことだ
自信を持つようにならないといけない

思い込み
自分を責めるのではなく

 
 

自分の意見を

自信が有る無しに関係なく

もう少しうまく言えるようになれたらいいな


客観的な正しい理解です。

 

 

ご質問を頂きありがとうございました。

 

 

また次回続きをお話させて頂きたいと思います。

 

 

 

※コメントを残して頂けるととても嬉しいです♪※

 

>>次回へ続く

 

過去記事はこちら↓  テーマ:『自信が無いことの良さ』

その1

その2

 

 

犬しっぽ犬からだ犬あたま

私たちFFAフォロワーシップ協会は主に福岡市周辺で

カウンセリングとセミナーや各種講座などを行っています。

一人でも多くの皆様にカウンセリングを受けるだけで

明日が変わる事を知って欲しい。

そんな風に思っています。

 

 

カウンセリングはこちらから。

チューリップオレンジ対面カウンセリング

チューリップ黄遠隔カウンセリング

電話お問合せ・お申込み