よくある質問 | 岐阜ママのためのNPO法人クローバ!

岐阜ママのためのNPO法人クローバ!

NPO法人クローバ!が開催したイベントや講座などの様子をお知らせします。

今日はクローバ!によくよせられる質問にお答えしたいと思いま~すニコニコ

まずは、
そもそもNPO法人ってなんなのはてなマーク
というご質問。
えーそれはですね、リンク→pkこちら(内閣府HP) をご覧ください。
決して書くのが面倒なのではありませんよビックリマーク
間違った情報をお伝えしてはいけませんからね。

次に、
「非営利」ってつくのになんで講座とかが有料なのはてなマーク
というご質問です。
それは法人として運営していくため、経費が必要だからです。
クロコミュの管理費(システム会社にお支払いしています)、チラシ代、講座の講師代も場所代もかかります。
行政から補助が出ているわけではないので、自分達の稼ぎから捻出しないといけません。
要するに、活動費は稼がないといけないのです。

そして
クローバ!ステーションにはどうして毎日スタッフがいないのはてなマーク
というご質問。
現在、モレラ岐阜にあるクローバ!ステーション(通称クロステ)には、月・水・金(他所でのイベント時・祭日を除く)の10:30~13:30にスタッフが滞在しています。
確かに少ないですねあせる
それはなぜか?
平たく言うと、人件費削減です。
他のショッピングモール内にある子育て支援施設と違って、クロステは県や市からの助成金・補助金・委託費無しで運営しています。
なので、スタッフをフルで滞在させるとどうしても資金不足に陥ってしまうのです。
そういった訳で、スタッフ滞在時間が短いこということをご了承いただければ幸いです。
ただ、こうして行政の補助無しでショッピングモールと協働している子育て支援施設は全国でも大変珍しいそうで、密かにクローバ!の自慢ポイントでもあったりしますにひひ
あ、きちんとテナント料は支払ってますよビックリマーク

最後に、
クロコミュって小さい子のママじゃないと登録してはいけないのはてなマーク
というご質問にお答えします。
結論から言うと、お子さんが小さくなくても登録していただけます。
「子育て支援」とは一般的には未就園児のお子さんを持つママの支援を指すみたいですが、子どもがいくつになろうがその年代の悩みはあるわけで、クローバ!は小学生ママでも中学生ママでも支援が必要だと考えます。
クロコミュ内で悩みに対する共感を得たりグチを聞いてもらったりするだけで、ずいぶんストレスが減って楽になるとのお声もいただいています。
そういった支援のかたちがあっても良いですよね。
今後、お子さんが大きくなったお母さん方にももっと活用していただけるように、クロコミュを改良していきたいと思っています。
もちろん、これから子どもが欲しいな~と思っている方やプレママも登録OKですよアップ


その他にもご質問があれば、下記メールアドレスまでお寄せくださいませ。

リンク→pkNPOクローバ!1月のイベント・講座案内

講座、イベントに関するお問い合わせ
携帯080-4547-7792(担当:おおのぎ)
手紙kirattomama@gmail.com


クロコミュ登録会員様募集中!
クロコミュは招待制のコミュニティサイトです。
参加をご希望の方はお名前・連絡先電話番号、メールアドレスをご記入の上、
下記NPO法人クローバアドレスまでご相談ください。
※岐阜の女性であれば参加可能です。
※迷惑メール対策をされている方は info@npoclover.com からのメールが届くように設定してください。
※iPhoneなどのスマートフォンをご使用の方は、Gmailやyahooなどのパソコンアドレスにてご登録ください。(登録後、スマホのアドレスに変更可)

クロコミュに関するお問い合わせ
携帯080-4546-7792(担当:もりわき)
手紙kirattomama@gmail.com

ギフママのためのNPO法人クローバ!