親子交流(面会交流)支援団体の代表であり、お坊さんでもあり、母でもある私の日々徒然日記

親子交流(面会交流)支援団体の代表であり、お坊さんでもあり、母でもある私の日々徒然日記

一般社団法人びじっと・離婚と子ども問題支援センターの代表理事であり、大法寺副住職でもあり。そんな自分の日々徒然日記。

びじっとの面会交流支援を利用している子どもたちへ。



お父さんとお母さんが離婚をしたのは何故なのか知りたいなら、あなたの自分のその目で確かめてごらんなさい。

お父さんからの話しを聞いても、お母さんからの話しを聞いても、どちらも間違いではなく、正しくもないのです。


何故ならば、お父さんとお母さんは、一人一人違う人間ですから、同じものを見ているのに考え方も、感じ方も、捉え方も違うからです。


そして、あなたも同じです。あなたも1人の人間です。


お父さんでもなく、お母さんでもありません。あなたは、あなたです。


だから、あなたが、あなた自身で感じたことが、お父さんとお母さんの離婚の理由です。


もしも、お父さん、お母さんを嫌だなと想ったならば。自分自身に問うてごらんなさい。


自分は、それほど素晴らしい完璧な人間ですか?と。


お父さんもお母さんも同じです。完璧な人間など、おりません。


ただ、確かなことだけはあります。


それは、お父さんもお母さんも、あなたを愛しているということです。


生まれてきてくれて本当にありがとう。            沙弥尼僧のつぶやきDiary


最高の喜びを与えてくれたあなたに、お父さんもお母さんも心から感謝しています。


愛するあなたを抱きしめます。


たとえ、いま、あなたの傍にいられないとしても、あなたを心の中で抱きしめています。


忘れないでください。


お父さんもお母さんも、あなたのお父さんとお母さんであるということを。


あなたの命に連なるのだということを。沙弥尼僧のつぶやきDiary


                                                      

沙弥尼僧のつぶやきDiary



父母の高葛藤(喧嘩・暴力・仮面夫婦・家庭内別居)に巻き込まれて辟易している子どもたちへ。



離婚しても喧嘩し合っている父母を持つ子どもたちへ。


あるいは、


離婚していないが、夫婦仲は最悪な両親を持つ子どもたちへ。


父母も人間です。


自分たちでは、どうしようもない感情というものが存在するのも確かです。


ですから、私たち第三者がいます。


憎しみ合っている父母は、その間に立つ子どもの気持ちを慮るだけの器量がありません。


お父さんの気持ちもわかる。お母さんの気持ちもわかる。

お父さんの悪いところも見える。お母さんの悪いところも見える。

だからこそ苦しい。


私の親なのに、何でこんななの!?


そんな思いに駆られたときは、第三者を頼ってください。


親だからこそ、憎しみきれない想いがあります。


ぷっつりと縁を切ってしまったが、何故か心にわだかまりが燻ぶっている。


自分は、果たして親にとってどんな存在だったのだろうか?


様々な葛藤が心にふと湧き上がることがあるようなら、ご相談ください。




注意 子どもを愛せない親も確かに存在します。


  けれども、それは、子どものせいではありません。


  子どもを愛せない親自身に何かしらの問題があるのです。


  決して子どもが憎らしい存在だとか、誰にも愛してもらえない存在なわけではありません。




注意 父母にも優れた点と欠点、長所と短所の両方があります。


  親とはいえ、人間である以上、完璧ではありません。


  親が、長所よりも短所が目立ち、尊敬できない人間だとしても、それは仕方がありません。


  そのことは、子どもには関係のないことですし、子どものせいではありません。





沙弥尼僧のつぶやきDiary


怨憎会苦。

子どもとは会いたいが、相手とは会いたくない。幼い子どもに連れ添って相手が来る。それだけで、落ち込んだり、動悸、息切れなどが起こってしまう。


あるいは、同席する相手から、罵声をあびせられる。暴力をふるわれる。または、存在を完全無視される。沈黙。



または、売り言葉に買い言葉となって互いに罵りあうこともある。


これらすべてが、子どもの見ている前で行われてしまう。


子どもは両親の顔色を伺い、小さな身体をさらに縮こませうなだれる。あるいは狂ったように泣き叫ぶ。自傷行為を行う。


子どもと会いたいが、会えなくなる。面会交流ができなくなる。


だから私たちは面会交流の支援を行います。父母と子ども。各々の人間の尊厳を守ります。



もしも、どうしても相手の事を子どもの親として認めることができずに、会わせたくないと思ってしまう場合、鬼子母神のお話を思い出してください。




$面会交流支援について、お母さん僧侶がつぶやきます♪ ~娘に伝える母の生き方~

$面会交流支援について、お母さん僧侶がつぶやきます♪ ~娘に伝える母の生き方~



日蓮宗では、鬼子母神の『鬼』の字の正規な書には頭にツノをつけません。伝承にあるように鬼子母神は、まさに鬼でしたが、しかし、釈迦の教えを受け、改心して鬼ではなくなりました。

そのことをあらわすため、"鬼"の字の一画めの点すなわち「ツノ」を取った字を使うのです。

自分たち夫婦の対立よりも大事なのは子どもたちの心の安定ではないでしょうか。親御さんが自らその事に気がつけた瞬間に『ツノ』が剥がれ落ち、仏となるのだと思います。

子を想う親心。その親心が、対立で生えてしまった父母の《ツノ》を削ぎ落とすのです。

我が子の将来のために、ツノを削ぎ落として話し合われたい父母の方は、いつでもお電話ください。

そして、相手と過去は変えられないという現実をどうやって乗り越えていけばいいのか。自分が心地よく未来を生きていくためには、ご自身がほんの少し努力することがポイントです。自分の幸せのための努力は苦になりませんものネ。その心の持ちようのご相談も歓迎いたします(^人^)

お互いがお互いを敬いあい、いのちの尊さに気づけたときから、

DVもない、児童虐待もない、

子どもたちが両親からの愛情を受けて心豊かに生きていけるようになる社会となることを心から祈ります。





 

上矢印

6月にお知らせしました

「第1回 ペアレントタイムかながわシンポジウム」を10月6日(日)に開催!

のプレスリリースが配信されましたので、私もアメブロでお知らせいたしますおねがい

下矢印

 

 

 

<びじっと代表理事:古市理奈のコメント>

77年ぶりの民法大改正!離婚後の共同親権制度が導入されると何がどのように変わるのか?

漠然とした疑問や不安を持たれる方も多いかもしれません。私どもは、全国に先駆けて神奈川を「親子交流が当たり前」の街にすることを目的に、総合相談窓口「ペアレントタイムかながわ」を立ち上げました。親子交流支援の認知度向上を図るとともに、行政と連携した仕組みづくりを目指してまいります!

 

【日時】2024年10月6日(日) 14時~17時 (13時30分開場)
【場所】オンライン(Zoom)+会場(横浜市開港記念会館
【参加費】無料
【対象者】離婚後の子育てに関心がある方、子どもに関する仕事をしている方など、どなたでも

 

ということで、

お申込はこちらから:https://parent-time1.peatix.com/

 

 

去る9/12の朝日新聞地方版「さいたまトーク」に取材記事が掲載されましたおねがい

思っていたよりも大きく取り上げていただけて、感謝しかありません!

 

 

何故、「さいたまトーク」の取材なのかというと

びじっとは昨年度より、埼玉県の事業委託を受けているからです。

 

 

びじっとの事務所所在地は神奈川県横浜市ですが

埼玉県の事業委託を受けているという…。

 

 

つまり、それだけ親子交流(面会交流)支援団体が少ない

ということに他ならないわけです。

 

小規模な団体でも安心安全な親子交流支援ができるサポート体制を構築して、離別家庭の子どもが「全国どの地域でも」親子交流支援を継続して受けられる社会を実現することを目的とする「びじっとグループ」をスタートさせるべく、赤い羽根福祉基金の助成を受けました。

 

今年の5月に離婚後の共同親権制度も選択できるように民法が改正されました。

 

 

しかし…

 

 

 

制度が馴染むまでは、第三者機関である親子交流支援団体への

『Help‼』の声は響くでしょう。

 

支援団体は大都市に集中しており、地域に偏りがある現状を打破すべく

びじっとグループの立ち上げです。

 

志あらば、是非、びじっとグループに参加してください!

 

(まだ、募集はしていませんが…真顔

 

 

コロナの流行でストップしていた「両親の離婚を経験する子どもたちの遊び場『結yui』」の活動を12月に再開する予定で、只今、動いております。
 
いろいろ、スタッフ打ち合わせする中で、子どもたちとお菓子リュックを作る案が出まして、「お菓子リュック??」となった私。
 
すると、スタッフがわざわざ作ってくれました!
 
  
 
お菓子リュックとは、市販のお菓子を張り合わせて作るリュックのことだそうでクッキー
 
 
ちゃんと蓋まで付いてます爆  笑
 
 
そして、ちゃんと背負えます笑

 

 

 

わざわざ千葉まで来てくれたスタッフと一緒にお茶timeコーヒー

 

 

  
 
なかなかお洒落なcafeでした。
6月にopenしたばかりだそうです。
 

 

少しわかりずらいですが

東金駅の目と鼻の先にありますニコニココーヒー

 

 

 

 

楽しい時間というのは、あっという間に過ぎていくのが世の常。

3泊4日の熊本滞在も、いよいよ終盤となりまして、阿蘇くまもと空港の『和食 りんどう』にて、名物の食べ納めをしました照れ

 

 

 

上矢印あか牛ハンバーグ御膳をいただきました花
 
 

あか牛のハンバーグ飛び出すハート
 
 

名物の辛子蓮根もいただきましたおねがい
 
 

食べていなかった馬刺しのフタエゴラブラブ
最後の最後で、いただけましたハートラブラブ
 
熊本の美味しいものを食べつくせた3泊4日の滞在でした。
 
熊本の皆さま、大変お世話になりました!
ご馳走さまでしたお願い爆  笑スター
 

【九州お取り寄せ本舗】九州のプレミアムな食を産地直送でお届け!
 
 
 
 
 

 いよいよ、3泊4日の最終日。
 
もともと観光で来ているわけではないのでアセアセ (子どもアドボカシー学会研究大会に出席のためだから)
 
なので、観光らしい観光は最終日の阿蘇だけでした。が、迫力ありまくりですひらめき
 
 

阿蘇五岳(阿蘇山)と阿蘇谷を一望できる展望所『大観峰』
 
3泊4日世話になった宿主とカメラハッ
 
カルデラ大地の美しさキラキラ
 
あやしい雲もあるにはあるが、多くは晴天に恵まれた3泊4日の熊本滞在でした。台風10号の影響なし!
 
 
次に阿蘇山噴火口へ🚘
 
 
 
 
 
 
のん気に記念写真撮っているけど、阿蘇山といえば、2021年の10月に噴火してるんですよね〜不安 下矢印

 

 

 

次に草千里ヶ浜へ。

ニュー草千里に駐車して🚘
 
 
広大な大地を眺める!
 
乗馬体験ができるようだが、もはや疲れ果てて、ほげ~と眺めるだけしかできない50代真顔
 
 

 
上矢印あか牛レストラン 肥後郷土料理 よかよか
 
 
おお〜キラキラキラキラキラキラ
 
 
あか牛、めちゃくちゃ柔らかい!!ラブラブラブラブラブラブ
 
上矢印友達は、あか牛肉すい定食
 
ん? 肉すい?
 
 
牛丼の肉のみの汁物だそうで…。
それって美味しいの!?
となる私驚き
 
少し、お裾分けいただいてみたら、これが想像以上に美味しい爆笑
 
良い意味で、びっくりした笑
 

発祥は、大阪らしいですね。下矢印

 

10月に大阪出張の予定なので、元祖千とせの肉すいを堪能してみたい。下矢印
 
さてさて、あか牛も堪能させていただきました。
 
ご馳走さまでしたお願い飛び出すハート
 
 
【九州お取り寄せ本舗】九州のプレミアムな食を産地直送でお届け!

 

 

熊本では、在住の友人宅に宿泊させていただいたので、宅呑みもしましたロックグラス 
 

 

子どもアドボカシー学会の懇親会にて、友人が当たった『ボンタンアメのお酒』

 

そもそも、ボンタンアメ(鹿児島)のお酒なんてあるんだ!?びっくり となりました。

 

呑んでみると、フルーティーな味わいというのかな? 結構、甘い。呑みやすいです。炭酸割りにしたら良い感じではないかなぁ〜ウインク

 

 

 

 

ちなみに、他の方が当たっていた、福岡いちご🍓あまおうのインスタントラーメンが、私的には非常に気になりました笑
 

 

 

 

子どもアドボカシー研究学会の大会を終えて、お疲れ様会生ビール爆笑キラキラ
 
 
上矢印馬のレバーと馬の心臓
 
上矢印馬刺しの高級霜降り
 
上矢印馬刺しの赤身、馬刺しの霜降り、たてがみ
 
上矢印馬のホルモン鉄板焼
 
馬肉って、胃にもたれないですよね~
 
上矢印柿のシャーベット
 
これが干し柿そのもので、びっくりびっくり
 
 

 

 

 
めちゃくちゃ、馬刺しを堪能できました〜爆笑飛び出すハート
 
こちらは、お肉屋さん『橋本』直営なので、本当に新鮮な馬肉が楽しめます!

かなりな高級馬刺し屋さんだけど、記念日とか大切な日とかみたいな時には、是非、利用して頂きたいですね。本当に美味しい馬肉を頂けます!
 
 
 
 
 
 

さてさて、美味しい魚を堪能した後は、13:00から本来の目的である熊本学園大学へ。
 
今回も熊本観光ではなく、こちらの子どもアドボカシー学会の第3回学会研究大会に参加するためでした!
 
 
ということで、無事に到着照れ
 
 
かわいいのに出迎えて頂きました飛び出すハート
 
 
親子交流(面会交流)の内容って、結局、大人が決めたものが大半で、その内容を元に支援団体は親子交流を支援しているわけですが、それって、本当に子どもが望む内容なのか? って、思うのです。
 
子どもアドボカシーの理念は
子どものことを、子ども抜きに決めないでほんわかカラオケ
です。
 

これって、ものすごく大切なことですよね〜

特に離婚後共同親権制度が導入されますから、これから子どもアドボカシーは重要になっていくと思っています。

 

2日間の学会研究大会、たくさんの学びと、人とのご縁を頂きました。

 

有り難うございました飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもアドボカシー学会の大会後は、馬肉を堪能しました!下矢印

 

 

 

 

翌日、遅ようございますで、朝兼昼食。
熊本在住の友人が連れて行ってくれた食堂がスゴかったですキラキラ


お刺身の盛り合わせキラキラ
みんなで頂きました爆笑お願い

田崎市場が近いから、新鮮な魚介がリーズナブルな価格で頂けますラブ


私は青魚のお刺身丼を頂きました照れお願い

熊本に行かれましたら『魚勢』さんへ是非!


この後は2日間、子どもアドボカシー学会研究大会を受講しましたニコニコ