ハーブ菜園の小道作り。 | 農家生まれのジャンクガーデン

農家生まれのジャンクガーデン

花と星のクリエイターまつんこです。

ガーデニング・占星術・ヨガ&チャクラワークを探究してます。
瞑想ガーデンを作るのが夢です!

**********

⭐︎ハンギングバスケットマスター
⭐︎全米ヨガアライアンス(RYT)200
⭐︎チャクラワークティーチャー(CWT)



ハーブ菜園の小道作り。

小道というよりデカ道。

「ロード作り」もピンとこないし・・・

聞こえがかわいいから小道と呼んでみました☆(^o^;)☆。

もっと良い言葉があったらぜひ命名してください♪♪


小道は、夏の終わり頃からお洒落にしたいな~と考えてて

チョコっとだけ作業してます。


農家生まれのジャンクガーデン

まずは手前の土管に注目。

以前は、このように土管を置いて通りやすくしていました。


この場所を借りた時から片隅に置いてあった土管。


これはこれで重宝してたんですが


見た目がね・・・・

農家生まれのジャンクガーデン


先日、パパがちゃちゃっと木材で

「プチ橋」を作ってくれました。

一輪車も動かしやすくなったし、見た目も落ち着いたし、

気に入ってます♪




農家生まれのジャンクガーデン

橋というより、幅30センチくらいの溝を埋める板なんですが・・・

水はけを良くするための溝。。

畑は水はけを考えてあげないと、すぐに水たまりになってしまうんです。




農家生まれのジャンクガーデン


ハーブロードを渡りきった場所にも

水はけ用の溝があるので

2か所を木材でカバーしました♪



農家生まれのジャンクガーデン

そしてもうひとつ、

先日も紹介したこの画像、小屋前のアプローチ。

ココは夏の終わりに作業をしていました。


左側にちょこっと写っている枕木・・・

実は廃材なんですよ。



農家生まれのジャンクガーデン


以前、我が家の門柱に使っていた枕木を

とり壊したときに大事にとっておきました。


農家生まれのジャンクガーデン


狭いお庭なので、ウッドデッキの下に保管・・・

運び出すのはかなり重かったあせる


農家生まれのジャンクガーデン

この枕木をカットして埋め込んで・・・

枕木と砂利で緩やかな斜面のスロープを作りました。

(草ボーボーなのは見てないことにっあせる


もっとメリハリをつけたい!と

最近くるカラでアクセントをつけはじめました。


今日はこの続きをしていきたいと思います♪♪


お気に入りに近づくための作業って、楽しいですよね!


晴れてよかった♪

パパの誕生日だしね・・・




人気ブログランキングへ

今日も拙い記事を読んでくださり、ありがとうございます。

皆さんにとって素敵な一日でありますように。