四季成りイチゴと穂ジソ漬け。 | 農家生まれのジャンクガーデン

農家生まれのジャンクガーデン

花と星のクリエイターまつんこです。

ガーデニング・占星術・ヨガ&チャクラワークを探究してます。
瞑想ガーデンを作るのが夢です!

**********

⭐︎ハンギングバスケットマスター
⭐︎全米ヨガアライアンス(RYT)200
⭐︎チャクラワークティーチャー(CWT)

人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。↑

 クリックして応援してくださいね。毎日更新の励みになります(´0ノ`*)


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。


        



今日もいい天気です。

種まきちゃんたちもいろんな子が顔を出し始めました。

楽しいな~。。

まだ蒔いてない種もあるから、早めに蒔きたいです!


農家生まれのジャンクガーデン


オクラ。

まだ畑でお花が咲き続けています。

畑でオクラを育てると、どうも収穫時期を逃してしまいます。

大きくなりすぎた実が種になってきているので

収穫して来年もそだてるかなあ。

オクラのためにはマメに畑へ来ないといけないですね・・・・


農家生まれのジャンクガーデン


四季成りイチゴがいい感じに色づいてきました。

この子はこのあと次男坊が見つけてお腹の中へ・・・

ワイルドストロベリーよりもちゃんと大きめの実。

この時期にイチゴってなんだか嬉しいです♪


農家生まれのジャンクガーデン


畑では行くたびにチョコチョコ変化があります。

ローゼル。

大きく育っているのですが、最近風が強く、先週末に訪れた時は

倒れかけていました。


応急処置で支柱をたててあげたけど、今頃どうなってるか・・・

また畑にのぞきに行かないと・・・・


農家生まれのジャンクガーデン


梅雨入り前に植えこんだ 種まきジギタリス。

1センチくらいの小さな苗だったのに

いつの間にかどどーんと大きくなっちゃって、ちょっと込み合ってます・・・

ちょっと植え替えが必要かな。

来年の開花、楽しみだな~♪


農家生まれのジャンクガーデン


次男君はお手伝いがしたくて、私の後ろをちょこちょこついてきます。

なので赤シソの穂ジソを収穫してもらいました。

楽しそうに収穫していましたが、実はシソが苦手なんですよね。

ある程度収穫した後、軍手をクンクン嗅いだら

おぇ~っ・・・

て、、、


美味しいのにね。


農家生まれのジャンクガーデン


赤シソの穂シソで「醤油漬け」を作りました。

穂ジソの4分の1の量の醤油を入れるだけでとっても簡単♪

手前は少し前に青シソでつくった塩漬け。

これは塩に一度漬けこんで灰汁をとって

もう一度塩と梅汁で漬けこんでます。


ちょっと手間がかかってる分、塩漬けのほうが

えぐ味がなくて、私はこっちのほうが食べやすかな♪♪


交互にお弁当に入れてます~♪


人気ブログランキングへ  

上のバナーをポチっとクリックして今日も応援してくださいね!
 コメントを残してくださった方、後ほど皆様のブログにお邪魔させていただきます♪
ブログをお持ちでない方はこちらでお返事をさせていただきますm(u_u)m