アプローチ拡大計画。 | 農家生まれのジャンクガーデン

農家生まれのジャンクガーデン

花と星のクリエイターまつんこです。

ガーデニング・占星術・ヨガ&チャクラワークを探究してます。
瞑想ガーデンを作るのが夢です!

**********

⭐︎ハンギングバスケットマスター
⭐︎全米ヨガアライアンス(RYT)200
⭐︎チャクラワークティーチャー(CWT)

先週の土曜日。

広島の天気は曇り。

外の作業ができました♪

我が家は気になる休耕田に向かいましたよ~。


農家生まれのジャンクガーデン


この日は、農業歴●十年のドン実父と一緒に休耕田へ!


ドンのチェックが入ります。。。

気になる土質は???



ドキドキ・・・



雑草もそこまで酷く生えてるわけじゃないし、

土も耕すとボチボチいい感じになる・・・・

とのこと。



私が思っていたほど悪くないようです。。。

ほっ( ̄▽ ̄)=3




耕すのはトラクターにするか、管理機にするか・・・

実家から運ぶとなると、でっかいトラクターを運ぶには2トントラックを借りなきゃいけないから

とりあえず、管理機にしようか・・・・

などと軽く打ち合わせをし・・・忙しい実父は帰って行きました。

(次の日、この計画は変更になりましたが、これについてはのちほど・・・)




お父さん、ありがとうございます!!






農家生まれのジャンクガーデン


さて、父が帰って行ったところで、


休耕田の開拓、進めますよ~。



まず一番最初にやらなきゃいけないのが

このアプローチ

車をこの畑に入れ込みたいのですが、この幅じゃ軽トラサイズじゃないと入らない・・・


我が家の車はボックスタイプだし

とてもとても、私の運転じゃあ入りません。。。


拡大計画・・・いろいろ悩みますが、


一番のポイントは


コストは安く!


農家生まれのジャンクガーデン


ということは、やっぱりこの休耕田に敷き詰められていた

でしょ( ´艸`)。


タダですからねぇ~(^O^)。







農家生まれのジャンクガーデン

えっさ、ほっさと瓦やら石ころやら・・

とりあえず土台はこんな感じでよろしいでしょうか~。



・・・・


こんなもの作ったことないから、誰もわかりません( ̄_ ̄ i)。。。


まあ、よしとしようじゃないか・・・と次の作業に・・・


この上に土をかぶせていきます。。。


そうだ!土ならここに余ってた!!


農家生まれのジャンクガーデン


我が家の裏庭に・・・・!!


ということで、土嚢袋に詰め込んで・・・・


・・・・

8袋詰めましたが、これで足りるのか~??



・・・・

不安いっぱいでしたが、

 日は暮れていき、


土曜の作業はここで終了。

時間が進むのが早いね~。ちょっとしか進んでないし・・・




日曜日に続きます~。


農家生まれのジャンクガーデン


子供たちは里山(休耕田周辺)で大はしゃぎ~♪

土曜日は、最初はかわいく雑草を植えてガーデニング?を楽しんでいましたが、


すぐに近所の男の子とも仲良くなったようで、いろんな探検をしてました。

泥まみれ、水浸し・・・

どれも新鮮で楽しくて仕方がないらしく、

今のところ良い遊び場になっているようです。。。

いつまで続くかな~。。。





人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ


いつも応援ありがとうございます。本日の応援もどうぞよろしくお願いします♪

上の二つのバナーをポチポチっとクリックしてくださいね!