はじめての埼スタ案内2024 | 浦和レッズとバンドのブログ

浦和レッズとバンドのブログ

コバトンは埼玉県のマスコットです!

また、ここ最近ブログを訪問してくださる方がたくさんなので、リニューアル再掲載です。
(もとのブログのときは一昨年のまだコロナ禍でした)

ようこそ!レッズワンダーランドへ!

はじめて浦和レッズを見にくる人のためにご案内。

※昨年と運営がちがったり、変わったりするので、公式サイトは必ずチェックしてくださいね。

神戸戦試合情報


GOGO REDSデー!

キッズちゃんに楽しそうなイベントが盛りだくさんラブ

最近、勝利のマスコットさんなあの一家もやってきますニヤリ


●持ち物
・なにはなくとも絶対チケット!
QRチケットの方は、スクショ撮っておくと安心です。スクショでも入場できます。
※自由席は北側は立って応援、南側はゆったり座れる席です。
でも屋根がないし、席取りの心配がない指定席がおすすめです。

・100均の座布団
ずっと座ってるとお尻が痛くなるかもです。タオルでも🙆
小さなお子さんは、前が見えないので厚い座布団がいいかも。

・水筒
保温保冷&カップの飲み物を詰め替えて持ち歩きやすいので、おすすめです。
※会場でもコーヒーやスープ売ってますが、すぐ冷めor溶けちゃうんですよね。
※暑いときは、飲み物は多めに。
スタジアム内の自販機は、お茶類売り切れます。到着までに買ってきてくださいね。
※ペットボトル持ち込みOKです。

・ゴミ袋
荷物がまるっと入れられるサイズ。
ドリンクホルダーあっても飲み物の流出事故があるんです。
もし、こぼしちゃったら、すぐ周りの人に教えてあげてください。

・(デーゲームのとき)ツバのある帽子、サングラス

・あると便利
チケットホルダー、双眼鏡、ウェットティッシュ、気温によって扇子orうちわ


浦和美園駅からスタジアムまで歩いて15分くらいでしょうか。
スタジアム見えてもなかなかつきません。。
でも、途中に食べ物やユニフォームの出店があったり、スタジアムのコレオグラフィーのバナー見たり楽しいです。(レッズではビジュアルサポートと呼んでます)

シャトルバスは、浦和美園→スタジアム北門は行きだけ。150円
北越谷←→スタジアム北門は往復あります。
※浦和駅からのシャトルバスは運休中。浦和美園駅行きの路線バスはあります。
※シャトルバスは車内で選手のアナウンスがあるそうですよ、楽しみ爆笑
駅から入場、席につくまで30分くらいみておいてください。
歩くとけっこう汗かくので、脱ぎ着しやすい服装で。
日が落ちると涼しくなるので、羽織るものもあったほうがよさそうです。

バックスタンドは西日があたるので、暑かったり眩しかったりします。
帽子は必ず。


南広場では、ケータリングカーや一番大きなグッズショップあります。
中のコンコースにも飲食&物販店あります。

おすすめグッズは、レッズと試合情報満載のマッチデープログラム300円。
Edyは使えなくなりました。




ユニフォームは、高いので背番号の入ったコンフィットシャツがおすすめ。
最近デザインがよいですねニヤリ
最近、背番号だけのシャツも発売されたので、ずっと着れて便利かもですニコニコ


試合日限定のマッチデーキーホルダー900円も観戦の記念によいですね。今回は人気の伊藤敦樹!売り切れ必至!↓

選手が近くにきたら振ってあげるとし、励みになるかも。試合中じゃなかったら、手振り返してくれることもありますよ。
あと、いまだに弊社はカーボン紙使ってるので、下敷き買おう、と😅



場内のコンコースで、旗やタオルマフラー、コンフィットシャツ、マッチデーキーホルダーだけのミニ売店もでますよ♪
メインスタンドA3とバックスタンドC7入口。


にじさんじさんコラボグッズは、これから発売になるとおもいます。
去年は、フラッグやアクスタ、アクキー、Tシャツがありました。お楽しみに〜。

おもしろそう。ステッカー付いてるし、試しに買ってみよう。



グッズを見たら、いよいよ入りましょう!
(北門&南門どっちからでも入場できます)
手荷物チェック。
ビン、カンは事前に紙コップに移し替えましょう。缶コーヒーもNG。
ペットボトルのキャップはそのままでOK。
チケットをもぎってもらったり、スマホのQRコードを読み取ってもらったら、いざスタジアムへ!

※再入場はREXクラブ会員のみで、お連れさんも会員でないとダメみたいです。

マッチデーカードというトレーディングカードみたいなのと三菱自動車さんのポストカードもらえます😻
(いつも楽しみでカードホルダーにしまってます)


今年からコンコースの柱に監督と選手の紹介パネルが展示してあるので、推しを探して記念撮影しましょうおねがい


さあ!グルメの時間だよ!!

まずおすすめは南広場&北広場奥の『ローストチキンコオロギ』さん。
あの興梠慎三さんのご実家のお店です。
日持ちするので、お土産にもおすすめ。ホットサンドも美味しいですよラブ
もしかしたら、お兄さんがいるかも?!

魅惑のグルメたち。。

ソフトドリンク750円から。

カレーフェスタやってます!
埼玉は香辛料の利用が日本一だっけ?


今日はなにを食べようかな♪

熱々ラーメンも。

駒場ラーメンという名物もあります。
我が家イチオシは浦和の喫茶店『砂時計』さんラブ
水筒にコーヒーつめてもらえます♪
600円のペットボトルもおすすめ。

※ビールの専用レーンのある売店もあるので、探してみてください。



あちこちに、消毒液あるので椅子拭くときも使ってください。
※この時世なので、ゴミは各自ゴミ箱に捨ててください🙏客席の出入口や広場にあります。
なんと直筆サインが入ったゴミ箱もラブ
探してみてね!


ガチャも楽しいですよ!500円。
いま、専用コインを買う形式になってます。スマホ決済やクレカで買えるので、使いすぎご注意チュー

大当たり!

●プチ情報●
・グッズ売店では、クレジットカード、Edy、交通系ICカード使えます。
飲食売店はお店ごとに違うので、確認してください。

・メインとバックスタンドのコンコースに日韓W杯の展示があるので(レッズも少々)1周してみてください。
ビジター席は通行できないので、一旦外に出る感じになります。



・会場内フリーwifiとんでます。

さあ、試合45分くらい前からウォームアップ始まるので、席に戻りましょうか。


ゴールすると、三菱重工さんのH2ロケット打ち上がりますよ!おねがい
たくさん、発射されるといいですね!

どうぞ楽しんでウインク



クリックしてね(^o^)v
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村