もうすぐバレンタインが近づいていますね。
皆さんは、もうチョコチョコレートの準備はされたでしょうか?

こちらは、おかげで…2/11バレンタインLesson❤︎が満員になりました。ありがとうございます~
とても楽しみです~っラブラブ





{CFFEAF23-7A85-40BF-ADC9-676C8567CEC1:01}




聞こえない花アーティストの花師ミナです。


ところで…バレンタインの由来って、意外と知らない人が多いのではないでしょうか?
今回は、「バレンタインの由来」についてお話しますね。

バレンタインの意味ってなに?



バレンタイン・デーは、英語では「Saint Valentine’s Day」訳して「聖バレンタインの日」という意味である。つまり、バレンタインというのは、人の名前なのです。


バレンタインの由来は?


バレンタインデーは、バレンタインという名前のキリスト教の聖人に由来している。



{41D49C0B-A605-4987-A3FE-15D675E9F0F2:01}



聖バレンタインは、3世紀頃ローマに実在したキリスト教司祭かつ医師である。当時のローマ皇帝クラウディウス2世は、兵士が家族を恋しがって軍の志気が低下しないようにという強引な理由で、兵士たちの結婚を禁止していた。


聖バレンタインは、結婚を望む兵士たちにこっそりと手を貸して密かに結婚式をとり行なっていたが、これが皇帝の知るところとなり、さらに高まるキリスト教迫害の気運もあって、ついに269年(270年という説もある)2月14日に処刑されてしまいました。処刑される前に、女性に宛てた手紙に "From Your Valentine" と書き残したと伝えられている。かわいそう…悲恋ですね

時は流れ、200年後のローマ。2月14日には、独身の男女がくじ引きでつきあう人を決めるというお祭りが行われていた。風紀の乱れを懸念したキリスト教は、このお祭りを廃止し、キリスト教の殉教者を祀るお祭りにすることを定める。そこで選ばれたのが、200年前恋人達のために命を落としたあのバレンタインでした。

それ以降キリスト教で2月14日は、「恋人達がギフトやカードを贈り合う日」として定着する。…というのが一般的にいわれているバレンタインデーの由来である。


どうして、バレンタインにチョコをあげるの?



実は、女性が男性にチョコレートを贈るのは、日本独自の習慣である。


ヨーロッパやアメリカでは、恋人や友達、家族などがお互いにカードや花束、お菓子などを贈るそう。
特にバレンタインデーが男女の愛の告白の日という感覚はないみたい。
ほんとに日本だけみたいね…
アメリカでも日本と同じように、バレンタインデーは大きなビジネスチャンスの日になっているみたいだけど、単にチョコレートという感じではなく、洋服や車などもバレンタインのセールスキャンペーンをやったりしているそう。

日本で最初にバレンタインデーの広告を出したのはモロゾフで、なんと戦前の1936年のこと。
オーナーの知人でアメリカ人新聞記者が欧米のバレンタインの習慣を紹介したのがきっかけだといわれている。
その後、デパートが "恋人に贈り物をする日" として宣伝したことはあったが、さほど定着しなかったそう。


戦後、日本のバレンタインデー再出発は、1958年(昭和33年)。
メリーチョコレートの営業主任がヨーロッパの知人からバレンタインの話を聞き、東京・新宿の伊勢丹デパートで 
"バレンタインには女性から男性へチョコレートを贈りましょう" というキャンペーン
を行いました。

このキャンペーンこそ、女性から男性へという日本独特のバレンタインの起源です。

"女性から" とした理由は…
デパートで買い物をするのは圧倒的に女性だったこと


という当時の風潮を受けたものだといわれている。
昭和33年前後の日本では、アメリカのウーマン・リブ運動の影響を受けて多くの女性誌が創刊されるなど、"女性ももっと意見を。恋愛においても女性がイニシアチブをとりましょう" という時代のムードがあったのです


{5914D9EE-00E1-49C9-AAB1-4823E25F1582:01}




その後、日本チョコレート・ココア協会が、2月14日を "チョコレートの日" と制定し、デパートなどの流通業界も加わって大々的にチョコレート商戦を繰り広げたため、1970年代後半から定着し始め、今日にいたっている。



チョコと恋愛、どういう関係があるの?


ヨーロッパのチョコレートの TV コマーシャルには、セクシーな男女がダンスをするといった、日本人から見るとちょっと面くらうようなアダルトムードいっぱいのものも多いそう。






そういった理由は、もとをたどれば、16世紀のスペインのフェルナンド・コルテスがアステカ帝国(現在のメキシコ)からカカオ豆を持ち帰り、それが恋の媚薬としてヨーロッパ上流階級に広まったことが起源とされている。
この歴史的背景のために、今でもチョコレートが恋愛と結びつけられているというわけです。

迷信と思いきゃ、性的に興奮した際に脳内で分泌される物質が、カカオにもたくさん含まれていることがわかったという最近の研究もあるみたいそーなんだ、へぇ~っ

少し、ながーくなっちゃいましたが、これでバレンタインの本当の意味がわかったでしょうか。

日本では、バレンタインは、女の子から男の子へと渡すという習慣が根強いですが、ソコにこだわらなくても良いんですね。でも、バレンタインを利用して「日頃からの感謝のキモチ」「好きとキモチの告白」「愛され女子としてキモチ伝える」には、良いと思います~

もちろん、大事な友達や家族にもキモチ伝えるのってアリですねっ

皆さん、良いバレンタインデーを