{F85BE898-77BB-4211-94DD-94BC2C630DA3:01}



こんばんは

今夜もブログをご覧くださって
ありがとうございます


今日は月1出勤の土曜日でした

毎年、冬になると楽しみにしているコレ
{AB7596F9-2086-4FE1-A5ED-087866AA2201:01}

いただきました

院長お取り寄せのル・レクチェ

洋梨って自分では買う事ないし
あんまり好きな果物ではなかったんですけど

これは好き

めっちゃ美味しいんです
食べるの楽しみ


医院の玄関のお花もクリスマス仕様になりました
{17E849BA-0DAE-4F65-A758-713599D1B1E9:01}






じゃレシピ٩(ˊᗜˋ*)و
炊飯器de簡単♡美味しい
ローストビーフ&おもてなしグレイビーソース♡
{71538E85-0199-4242-93C8-E979DA7E4765:01}



クリスマスやお正月にもぴったり
失敗なしの美味しいローストビーフです。
炊飯器を使って簡単に♡


グレイビーソースは以前投稿した物とは別の
ワインを使っておもてなし用にちょっぴり本格的(でも簡単)なソースにしました♡


<ローストビーフ>
*牛もも肉 400~500gくらい
*岩塩(塩) 適宜
*黒胡椒 適宜
*にんにく(すりおろしorチューブ) 1片
       ↑お好みで使わなくてもOK

*オリーブ油(orサラダ油でも) 適宜

1.牛もも肉は常温にしばらく置いておく。

2.塩、黒胡椒、(にんにく)を振って、よくすり込む。
{6698C6B2-3091-4BA7-AD7F-B7CC4F5DFAB2:01}


3.油を敷いたフライパンで全体に焼き色をつけたら、しばらく置いて粗熱を取る。
{6D2A0079-1893-427A-9ECB-5446BDA86ACF:01}

{5DB0858C-1345-4880-B23F-2EF1B5B276BF:01}


4.粗熱が取れたらアルミホイルできっちり包んでジップロックに入れて空気を抜く。
{0DA7E228-BF7B-423F-8A57-40AA8884DB41:01}


5.炊飯器にお湯(70~75度くらい)を入れた所に4のお肉を入れたらお皿などで重石をして30~35分ほど<保温>にして放置する。
{BF490E42-92A8-4E72-BF38-8C914D641F8C:01}


6.冷蔵庫でしっかり冷やし肉汁を落ち着かせる。食べる(盛り付ける)直前に切る。


<グレイビーソース>
*フライパンに残った肉汁

*薄力粉 大さじ1
*バター 大さじ1

*ワイン(赤、白どちらでも) 90~100ml
*水 150ml
*コンソメ 1/2個

*塩、こしょう 少々
        or
*しょう油 大さじ2
*砂糖orはちみつ 大さじ1
*にんにく(すりおろし) お好みで少し

1.バターは室温で柔らかくして置く。
ビニール袋にバターを入れたらモミモミしてクリーム状にし、そこに薄力粉を加えてよくモミモミして混ぜブールマニエをつくる。
{16E28DE3-C488-4110-AFFD-26D9C56772AD:01}
(角を切るとピューと絞り出せます)

2.肉汁が残っているフライパンにワインを入れて肉汁をこそげとるように混ぜアルコールを飛ばしたら1のブールマニエを加えてよく混ぜる。
{C7668270-E251-4EB3-AC02-FC03B5B1C74A:01}


3.水、コンソメを加えて煮詰めたら塩、こしょう(又はしょう油以下の調味料)で味を整えて出来上がり。



アメブロ毎日更新中です
タイトルから飛べます
{9B65A5AE-582A-4F44-9845-59C9F2E22D1E:01}


{E7A737D9-550D-41B2-A24F-1402F3CE6B37:01}


{85168F71-2DCE-425C-9B3A-F8EE155B934C:01}



最後まで読んでくださって
ありがとうございます
みなさまステキな週末を

♡読者登録も大歓迎です♡

ランキングに参加しています
ポチッとよろしくお願いします♡


にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ

ランキング参加中♪

メインのおかず