気になる4日目

三日坊主を勧めつつ...

クライアント様も私もミッション達成~ヽ(^o^)丿

ラジオ体操が楽しくなってきました♪

(この意味がわからない方は

昨日のブログ・苦手の克服をお読みください)

 

 

笑顔を引き出すライフコーチ
Emmaこと高野紀子です
本日もお読みいただきありがとうございます

 

 

苦手…ということばに隠されたいろいろがあります

 

たとえば

苦手になった過去の経験であったり

できないという思い込みや

やらない言い訳などです

 

 

よくクライアント様から

「○○をやりたい(やったほうがいい)と思っているんですよ!」

「だけど○○は苦手で...」

という言葉を聞きます

 

つまり

頭ではわかっているけど

行動に移っていない

 

そこでコーチは

根本原因や

隠された真相を探ります

 

多くはできない(やらない・やりたくない)理由を探すのに

一生懸命になっています(笑)

 

できない状態を自分で作り出しています

 

物事を大きく捉えすぎて

途方にくれていることもあります

 

最近の私が体験していることを例にだすと

 

パソコン苦手・ブログ苦手

→どこから手をつけていいかわからない(~_~;)

→できない

→やらない

 

…というままでは進まないので

やり方を聞く

調べる

できることを細かくわけて少しづつやってみる(ここポイント!)

→できた!

 

イメージは

牛一頭だと食べられる気がしないけど

ステーキサイズに切り分けてあれば

美味しく楽しくいただけますよね

 

目標は大きく設定し

そのためにやることを自分サイズにする

 

苦手と思っていたこと

実はそんなに苦手ではないかもしれません

 

苦手なパソコンに取り組めるようになったのも

コーチのおかげさまです

かなり苦手意識が根深く時間はかかりましたが...(^-^;

 

 

まずは気づくこと

本当にやりたいことを

楽しく行動できるようにします

 

 

苦手なこと(物)を解消したい
そんな方はまずコーチング体験にいらしてください
遠方の方はスカイプなどでも受けていただけます
 
コーチング体験申し込み
 
 
人前で話すのが苦手
何言いたいのかわからなくなってしまう
緊張する
そんな方には話し方講座がおすすめです
ただいま希望日程のリクエスト受け付けています
 
イメージ通りの自分で話す話し方講座

 

スカイダイビング

昨年オーストラリアでスカイダイビングに挑戦しました

この時の苦手は高いところでも飛行機でもなく

英語でした(笑)

それでもやりたい気持ちが勝つとなんとかなるものです

 

 

<各種申し込みお問い合わせ連絡先>
emmasmile39☆gmail.com

↑☆を@ に変えてご連絡ください
ライフコーチ  Emma☆高野紀子