ガッツリ朝食♪ | 簡単ときどきオシャレなお料理たち

簡単ときどきオシャレなお料理たち

     ~ おうちごはん&フラワーケーキの記録 by のりまき ~


今晩は月


昨日、旦那さまが親不知を抜歯しました。

今回が最後の一本だそうで・・・

方や私は一本も抜いていないので、その大変さを経験していませんが、

“とにかくしばらく食べれない”ということらしいので、

抜歯する日の朝はガッツリ朝食を作りました^^



というのも、親不知の抜歯はお昼12:00~の予約。

その時間にしか予約とれなかったみたいなので仕方ないのですが、

お腹空いちゃうじゃーん!!と心配。

会社は休み、朝昼兼用の食事を10時半頃に食べるってことになったので、

こんな朝食になりました。


生姜焼き2


 主菜:豚肉の野菜たっぷり生姜焼き

 副菜:ほうれん草とワカメとえのきのナムル

 汁物:大根と油揚げと葱のお味噌汁

 ご飯:もちろん炊き立て~♪


普段の朝食はパンだけど(むしろご飯を嫌がる)、リクエストで白米に。

抜歯後に出血がひどい場合もあるということで、

ほうれん草とワカメで鉄部補給

生姜焼きのお肉で腹持ち、ピーマンでビタミン補給

ビタミンの多い食事は傷の治りも早いとされてますしね^^


備忘録がてら

ル・クルーゼ豚肉の野菜たっぷり生姜焼きのレシピ載せま~す!


生姜焼き1

【材料:一人分】

 ・豚肉 100g

 ・玉葱 1/3個

 ・ピーマン 1個

 ★塩麹 小さじ1

 ★酒 小さじ1

 ★生姜すりおろし 少々

 ◎醤油 大さじ1弱

 ◎酒 大さじ1

 ◎みりん 大さじ1

 ◎砂糖 小さじ2

 ◎生姜すりおろし 1片


【作り方】

 ①一口大にカットした豚肉と★をビニール袋に入れてよく揉み込んで

  1時間以上置く。


 ②玉葱は薄切り、ピーマンは細切りに。◎は合わせておく。


 ③フライパンに油をひき、①を入れて炒め、お肉に7割程火が通ってきたら

  玉葱・ピーマンを加え炒め、最後に合わせた◎を加えて汁けが1/2程度に

  なるまで炒めて完成!



豚肉がなんとなく硬そうだったので、漬け込みするのに塩麹を使いました。

殆ど味見していないけど、お肉柔らかくなっていたかな~?

旦那さまに聞いたら「美味しかった~」と言ってました^^



ピーマンつながりで、先週辺りに作ったピーマンの肉詰めもアップしちゃおーっと。

COOKPADヘルシー☆ピーマンの肉詰め


ピーマンの肉詰め


我が家のお肉料理はカロリーダウンのため、

1/3~1/2は野菜等に置き換えることが多いです。

今回も、お肉を減らしてキャベツとしめじで嵩増しエル

材料は増えてしまうけど、ヘルシーに越したことはないですよね。


ところでピーマンの肉詰めのタレ(ソース)って、醤油系がノーマルなのでしょうか?

のりまき実家ではずっとケチャップ&ソースを煮詰めたモノだったので、

それが普通だと思っていたけど・・・レシピサイトで検索すると、

大抵が醤油ベースのたれでビックリしました!


自分が常識と思ってるコトが常識ってワケじゃないんだな~と

改めて思った瞬間でした(;^_^A




それでは本日もお読み頂きありがとうございました

引き続き良い週末をお過ごし下さいネ

Mahaloハワイ