お弁当*作り置きおつまみに!市販2つで【紅うずら】 |  Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

 Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

J.S.A.ワインエキスパート
C.P.A.チーズプロフェッショナル
フリーライター
◆ワインに合うおつまみレシピ◆
野菜と果物、チーズの組み合わせや
優しい甘味と塩味のおつまみを発信

 

 

週の始まり♪

今週の作り置きおつまみを簡単に作っておきませんか?^^

 

 

 

ワインを美味しく学びましょう♪


Norikostyle
宝塚ワインサロン
J.S.A.ワイン検定講師、紀子です。

 

 

 

 

実は、これは私のロゼワインのおつまみなんです。

 

市販の2つを合わせるだけで、とってもかわいい色合いのうずらができあがります^^

 

 

しっかり味が付くので、お弁当に入れてもオススメです。

 

 

Today's

HomeWine* Recipe

 

紅うずら

 

 

「イースターを楽しむ♪卵のレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

 

 

 

 

調理時間:3分

(作業時間のみ*5~6時間漬けます)

 

【材料(10個分)】

うずら卵の水煮 10個

紅しょうが 50g(1袋)

 

【作り方】

 

1  密封タイプの袋に、うずら卵の水煮と紅しょうがを漬け汁ごと入れる。

 

 

 

2  手で軽く揉みながら漬け汁をうずら卵に浸して5~6時間置く。

できあがり。

 

ポイント

 

途中で何度か色付き具合を見ながら、もみ直しながら均一に漬けます。

 

袋ではなく、小さなカップでもOK。

漬け具合によって、卵の塩気の味わいが変わるのでお好みで。

 

 

 

 

 

うずらの卵って見た目も可愛いんですけど、さらにピンクで春らしく♪

 

通常の色よりも「お!」っと見た目にもインパクトがでますよ。

 

 

うずらはこんな感じでおつまみにしても^^

 

 

 

 

 

 

~つくれぽありがとうございます~

 

COOKPADクックパッドマイページ

https://cookpad.com/kitchen/275652

 

 

先週もたくさんつくれぽいただきありがとうございます^^

 

一部ご紹介**

 

≫≫なおみんみさんは、今までで40個を超える総数のレシピのつくれぽをいただきましたハート

 

≫≫みならい主婦ありすさんは、同じくワインエキスパート!うっとりするほどの食卓でのレシピをつくれぽいただきありがとうございますハート

 

 

 

レシピはNadiaでもご覧いただけますやじるし

 

Nadia|築山紀子

 

 

今週は来月レッスンのレシピの分量を完成させま~す♪

 

今日は何から作ろうかな?

 

ワインレッスン受付中ですしあわせ

 

 

=募集中ワインレッスン=

全日程初めての方もご参加いただけます^^

 

【春野菜×ワインコラボレッスン】

4月13日(木)12:00~14:00

【バル気分でスペインワインレッスン】

4月16日(日)12:00~14:00
4月19日(水)12:00~14:00

 
レッスン詳細は≫≫こちら赤ワイン