【作り置きおつまみ】鶏もも肉の白ワイン煮 |  Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

 Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

J.S.A.ワインエキスパート
C.P.A.チーズプロフェッショナル
フリーライター
◆ワインに合うおつまみレシピ◆
野菜と果物、チーズの組み合わせや
優しい甘味と塩味のおつまみを発信



レシピ名だけ見ると、


最近流行の作りおきレシピのオススメかしら?と思われそうですが






実は私が主張したいのは



「作り置きができますよ~」という話ではなく

(できますが汗




チェック シンプルな白ワイン煮をワインタイプ別にアレンジすること




チェック ワイン煮で使用するワインの注意点




この2点ですポイント








Norikostyle とは

ワインの創作おつまみレシピ・自宅ワインサロンです赤ワイン

おうちワインライフを豊かにするコツをブログ・サロンにて発信中








ワイン煮やワインジュレ。


ワインの香りが残りますよね^^





私は調理用ワインの香りが苦手なので


(未熟なシャルドネっぽいメロンな香りがする…)




やはり一番良いのは、その日に飲むワインを使用することですね。







【作り置きおつまみ】鶏もも肉の白ワイン煮











白ワインが飲めなくて余ってしまった場合や


熱劣化のような場合に私が作るワイン煮。



200ml程度使用します。




コルク劣化(ブショネ)に今週も当たりましたが、


コルク劣化のワインは、私は料理にも使いません。


香りが残るし、


劣化ワインはお腹を壊すこともありますので要注意。







ワインと鶏肉・きび砂糖・塩のみで煮ます。






その後のアレンジはワインタイプ別をオススメ!




はっぱスパークリングワインには


パン粉をかけてトースターで




はっぱ白ワインには


粒マスタードをのせてそのまま




はっぱロゼワインには


スイートチリソースをかけて




はっぱ赤ワインには


煮こごりごと温めて醤油をさっと入れて煮て







【作り置き】レシピかと思いきや…




実はその下に書いてある「ポイント」が一番言いたかったお話なんです^^









アレンジをお楽しみくださいね^^



ビールには、ちょっとニンニクとハーブを付けてパン粉焼きにしても美味しいかな。




【作り置き】という入口は広く…


出口は【ワインタイプ別】と狭くなっているという


私のこだわりを伝えるちょっとしたひっかけレシピでしたえ?




もちろん、作り置きおつまみとして大丈夫です(笑)



前日に作って、翌日は煮こごりが出来ていますので


それごと温めるとワインの香りがふわりと戻りますよ^^






レシピはNadiaをご覧くださいねやじるし



【作り置きおつまみ】鶏もも肉の白ワイン煮

【作り置きおつまみ】鶏もも肉の白ワイン煮

by 紀子

調理時間:25分
Comment

余った白ワイン救済★鶏肉を白ワインで煮込んでシンプルな煮鶏にします。白ワインで煮ると酸味が加わりさっぱりします。そのままでも良いのですが、合わせるお酒によってアレンジを楽しむこともできます。

このレシピを詳しく見る





7月のリニューアルレッスン内容をそろそろ送信しようと書いていますメール




楽しみにしてます!とメール下さって


本当にありがとうございます^^











≪受付中≫


~ワインを傾けながらお着物のマナーを身に付ける優雅なレッスン~

やじるし

【7月14日】ワイン×着物レッスン






≪配信中≫



おうちワインの愉しみ方とコツ

ワインレッスン日程


メール 無料メルマガ登録は こちら  メール





********************************


・紀子プロフィール
・お問い合わせ


********************************





ランキングに2つ参加しています。


クリックで応援頂けると嬉しいです♡




レシピブログに参加中♪






お教室レシピもNadiaで掲載中


Nadia|紀子