【下処理付き】蕗のきんぴら |  Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

 Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

J.S.A.ワインエキスパート
C.P.A.チーズプロフェッショナル
フリーライター
◆ワインに合うおつまみレシピ◆
野菜と果物、チーズの組み合わせや
優しい甘味と塩味のおつまみを発信



20代は、



とりあえず実行


そして記録は大切ですね。






Norikostyle とは

ワインの創作おつまみレシピ・自宅ワインサロンです赤ワイン

おうちワインライフを豊かにするコツをブログ・サロンにて発信中







先日、ブログの個人レッスンをさせていただいた方から


とっても嬉しいご感想をいただきましたメール



ありがとうございます♡



飲食以外で私に伝えることができる分野が出来たことは、やっぱり継続。






何でも、好奇心や疑問を実行に移してやってみて


それを記録しておく。



30代からそれが使えるようになるかもしれませんね^^





今日のレシピは、きんぴらです。



蕗の下処理は、3年ほど前の記事からもってきました



チェック蕗のマリネと甘辛煮と。




記録、記録^^






蕗のきんぴら






【下処理】




蕗は適当な長さに切り、塩をふり板ずりする。






Norikostyle




熱湯で2分ほど茹でる。




Norikostyle





回りの筋を取り、下処理終了。





Norikostyle





この周りのすじを取る方法は、



関西のずいきの下処理と同じなんですが(夏場の一番人気記事になる…)



チェック紅ずいきのごま酢和え”下処理付き”




こんなこと若い世代がやる!?なんて思うかもしれませんが



おせちと同じく、毎年の旬の積み重ねで経験値を自分で上げる。



いつまでも、お母さん・おばあちゃんを頼っていると身に付かないことですね^^






蕗のきんぴらレシピはNadiaからやじるし



蕗のきんぴら

蕗のきんぴら

by 紀子

調理時間:25分
Comment

少し細みの蕗は煮物よりチャチャっと炒めてきんぴらに。独特のこもった香りとほんのりした苦味が季節を感じますね。

このレシピを詳しく見る





昨日はお気に入りのテーブルランナーや、撮影小物たちを購入♪



明日から始まる今月のレッスンでテーブルランナーを使っていこう^^





明日からは、皆さんのワインの知識レベルを一気に上げるレッスンが始まります赤ワイン






さ、準備しよ~♪







≪受付中≫



◆ 5/21(土) 初めての初回レッスン

やじるし

http://ameblo.jp/norikostyle2/entry-12147627370.html



◆ 6/11(土) in 静岡★ワインプチセミナー付きランチ交流会

やじるし

http://ameblo.jp/norikostyle2/entry-12154060432.html





****************



ワインレッスン日程案内


おうちワインライフを愉しむコツを無料メルマガで配信しています



・無料メールマガジンについて







********************************


・紀子プロフィール
・お問い合わせ メール


********************************



ランキングに2つ参加しています
クリックいただけると励みになります