GWはワインを買いに行こう!店員さんが知りたい3つのこと |  Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

 Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

J.S.A.ワインエキスパート
C.P.A.チーズプロフェッショナル
フリーライター
◆ワインに合うおつまみレシピ◆
野菜と果物、チーズの組み合わせや
優しい甘味と塩味のおつまみを発信




Norikostyle

ワインのタイプ別おつまみレシピワイン
自宅ワインのお教室

【おうちワインライフを豊かにするコツをブログ・サロンにて発信中】



おはようございます、紀子です。



皆さん、ゴールデンウィークはワインを買いにいってみませんか?





連休中は、百貨店やワインショップでもお買い得なワインや特別なワインも陳列されているので



とっても楽しいですよワイン












ワインショップに行って



店員さんから絶対聞かれることは…




「どんなワインをお探しですか?」




言われますよね(笑)





この質問…皆さん、困っていませんか?



何を言ったらいいのでしょう?




生徒さまにも、ブログでもいつもお話していますが



こちらをまとめてから買いに行くともっと楽しくなりますハート





ワイン売り場の店員さんが知りたいこと3つのことワイン











① ワインの価格帯



デイリー用なのか(1000~2000円台)



週末・休日用なのか(2000~3000円台)



何か特別の日なのか(3000~5000円台から)




実はワイン売り場の店員さんが一番知りたいことは、①です。




数あるワインから貴女のワインを選ぶために、一番最初に価格帯から選ばないと選びきれません。



1000円台だとしたら、きっと1800円前後をオススメして頂けるでしょう。



その価格帯でも美味しい!と思うものを手っ取り早くオススメしてくれますよ^^








② ワインのタイプ



スパークリング



ロゼ




今日は白を飲みたい、赤を飲みたいと気分がありますよね。


価格帯とともに重要です。



一番良いことは「赤で2000円台」など具体的に言うとさらに絞られます。




タイプは、相談しているうちに変わることもあるので


まずはなんとなくでも伝えてみましょう。









③ シチュエーション



自宅用なのか


贈答用なのか


特別な記念日なのか



デイリーなのか、贈答用なのかではワインも違いますよね。



こちらもしっかりお伝えしましょう。



贈答用ならば、普段ワインを飲む飲まない・好きか普通かなど詳しくお伝えすると


売り場の方も分かりやすいでしょう^^












他にもありますが、お話しながら相談しているうちに絞られるはずです♪




ぜひゴールデンウィークにワインを買いに行ってみませんか?ワインハート










********************************


・紀子プロフィール

・無料メールマガジンについて
・お問い合わせ メール


********************************



ランキングに2つ参加しています