【レシピ】2種タルティーヌ・黄身の赤みそ漬け |  Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

 Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

J.S.A.ワインエキスパート
C.P.A.チーズプロフェッショナル
フリーライター
◆ワインに合うおつまみレシピ◆
野菜と果物、チーズの組み合わせや
優しい甘味と塩味のおつまみを発信






Norikostyle

宝塚ワインサロン


築山紀子です。





ワインサロン・おつまみレシピに関してお問い合わせをありがとうございます。





~現在、お問い合わせ頂いている内容について~

● リクエストレッスン

● 出張ワインレッスンの詳細

● レシピ使用・掲載

● 4月以降のテーマ予定・日程


メールにて個別に対応させていただきますので、
メールフォームよりお問い合わせください。

尚、4月のレッスン日程は
先行で生徒様から(今後は希望者のみメルマガ先行対応)ご案内させていただきます。


やじるしお手数ですがコチラからお願いいたします。


ご予約・お問い合わせ






さて2月テーマレッスンにお出ししたおつまみの一皿をご紹介。


やじるし

2月テーマ【初めての熟成ワインレッスン】




今月は2種のタルティーヌです^^










これまでにないほどの、創作感たっぷり!だったのは


やっぱり「熟成ワイン」という難しさ。



今回は、熟成ワインの香りのリンクを辿り作成してみました。






紅茶いちじくと醤油マスタードのタルティーヌ







ドライいちじくを、濃いめに淹れた紅茶に一晩漬け込みます。


そこに醤油の香りを合わせて。



チーズはブリーを使用していますが、これはお好みで。


口に含むと、紅茶の香りが鼻から抜けますよ♡




レシピはNadiaをご覧くださいやじるし





紅茶いちじくと醤油マスタードのタルティーヌ

紅茶いちじくと醤油マスタードのタルティーヌ

by 紀子

調理時間:10分
Comment

熟成ワインは、いちじくや紅茶の香りを感じます。繊細なワインに合わせて、火を使わない簡単おつまみに。

このレシピを詳しく見る






甘さ・酸味・塩味を加えたこちらのタルティーヌは若いワインに↓






黒豆のディップと黄身のみそ漬けタルティーヌ










市販の黒豆煮でOKです。


甘い黒豆をすり潰し、バルサミコ酢と合わせてディップに。


その上には、一晩赤みそに漬けた黄身を乗せます。




これ、しっかりめの赤ワインに最高♡




レシピはNadiaをご覧くださいやじるし




黒豆のディップと黄身の赤みそ漬けタルティーヌ

黒豆のディップと黄身の赤みそ漬けタルティーヌ

by 紀子

調理時間:10分
Comment

黒豆煮にバルサミコ酢を合わせたディップの上に、赤みそに一晩漬けた黄身を乗せて。甘じょっぱい、赤ワインのおつまみです。

このレシピを詳しく見る






そして黄身の赤みそ漬けは、皆さんに好評でしたので単体レシピに。






黄身の赤みそ一夜漬け








一晩しっかりと漬けこんだ黄身はねっとりするんです。




一晩寝かせるのと、二晩寝かせるのと味わいが違うのですが



二晩だとかなりねっとり固くなります。



ただ、塩辛いので…私は一晩で。



お酒に最高ですよ。


私は赤ワインですが。










レシピはNadiaをご覧くださいやじるし


黄身の赤みそ一夜漬け

黄身の赤みそ一夜漬け

by 紀子

調理時間:10分
Comment

黄身を赤みそみ漬けておくだけ。翌日はねっとり食感に変わります。赤みそを使用し、しっかりめの赤ワインに合わせてみてください。ご飯に、冷奴に添えても。

このレシピを詳しく見る







焼き里芋のもろみ味噌添え




焼き里芋のもろみ味噌添え

焼き里芋のもろみ味噌添え

by 紀子

調理時間:20分
Comment

じっくりフライパンで焼いた里芋は、サクふわとろ♡胡椒ともろみ味噌を合わせると赤ワインに最高です。

このレシピを詳しく見る





こちらは、以前載せているレシピをお出ししました^^




ワインと共に、皆さんに召し上がっていただいてホッとしています。










ワインのおつまみは


簡単が一番です。


ワインを愉しみたいから。




でも、その「簡単さ」に私なりのこだわりが加わると


Norikostyle「私のスタイル」になります。





簡単なものを簡単なままにしない。



それは、ワインが似合うような素敵な女性への私のイメージ。






召し上がっていただいて、皆さんありがとうございます♡














実は3月は、私も生徒さまも日程が難しいので


現在すでに4月日程の予約済みの方もいらっしゃって本当に嬉しいです。



4月のノンアルコールワインレッスン、テーマレッスンに関して



これから日程を生徒さまへご案内していきます。




まずは、明日4月のテーマを予告♡





そうそう皆さん、ワイン検定お忘れでないでしょうか?(笑)




私が一番気合の入れたい分野でもあるんですが^^




読者さま・生徒さまからのご応募お待ちしております。




JSAワイン検定ブロンズクラス

受付スタートワイン


詳しい記事をご覧の上、お問い合わせください。
やじるし












*******************




WINESUKI.JP メルシャンのサイトにて

レシピコンテストに応募中ですワイン





投票件数145件を超えましたはっぱ


ありがとうございます!






http://winesuki.jp/my-recipe/recipe/id/33517


きっとワインが好きになる ワインすき!





3月末まで1日1回投票できますはっぱ



応援頂けると嬉しいですワイン






Norikostyle
宝塚 少人数制ワインサロン ワイン


・紀子プロフィール
・3月ワインレッスン日程
・アクセス
・ご予約・お問い合わせ

【レシピ・掲載・セミナーなどお仕事のお問い合わせはこちら grape*






ランキングに2つ参加しています。

お帰りの際にクリックしていただくと励みになります♡







お料理のレシピ一覧

 スパークリング・白・ロゼ・赤のタイプ別
おつまみレシピ掲載


Nadia|紀子