チューリップハットに苦戦中! | のりこぐまのハンドメイド日記 / STORES店主 震災復興【応援パンツ】norikogum@

のりこぐまのハンドメイド日記 / STORES店主 震災復興【応援パンツ】norikogum@

子供向けハンドメイドパンツを、震災復興【応援パンツ】として
これまで累計800枚以上販売!

肌着からアウターまで。

我が子服をなんでも作ってしまう。
震災復興【応援パンツ】店主のりこぐまの、
時々プライベートありなハンドメイド日記です♪

先日作ったパタレさんのベビーキャップ、、、

やっぱりサイズ47じゃ小さかった!
頭の周りというよりは、おでこから後頭部にかけての縦のラインが失敗
完全にこぐまちゃんに対して浅かったのですショック
外周は45cmくらいしかなかったのですが、、、大失敗!!


で、もう一度サイズ49で作り直そうかとも思ったのですが。
せっかくなら違うものを作ってみようかと。

「いちばんよくわかる赤ちゃんと小さな子の服」からチューリップハットに挑戦です上向き矢印

【送料無料】いちばんよくわかる赤ちゃんと小さな子の服

6枚を3枚づつはいで、合体させるだけ、簡単、と本にはありますが、、、

縫い代は片側に倒してステッチ・・・雫
これって、見た目的にどうなんだろう・・・?

他の本を見てみると、基本表接着芯ありの、は縫い代は割って両側ステッチ。
裏は片方に倒しておしまい。

う~ん。。。。

理想としたのは、
「薄く畳んで携帯でき、必要なとき晴れにさっとかぶらせられる赤ちゃん帽子」

なので、接着芯はとりあえずなし。

ステッチは・・・割って両側にかけるか。しかも、リバーシブルだと裏表かぁ。。。

こいつが予想以上の厄介でショック
ううう、めんどくさかったよう。。。

しかも、「表からステッチ」かけるとあったのに、
そうすると縫い代噛んじゃいそう・・・裏から見たって縫い目からの距離は同じでしょ!?
と裏からかけたら、頭頂部にかけて若干表がきちんと割れていないところがショック

とりあえず完成したところがこちら。サイズは50!
接着芯がないので、立ってられるのは一瞬芸!
293
ユザワヤさん実店舗で買ったドッドのガーゼ素材と、CHECK&STRIPEさんで購入した薄手の生地で。
やっぱりステッチは両側のほうが、らしく見えますあっかんべー

裏はこんな感じ。
294
あんなにこだわってリバーシブルにしてみたわけですが、、、
こちら側は使わないかもーーーーダッシュ
ちょっと、しわになりやすそうで。

こうしてみると、頭頂部の残念なところもあまり気にならない!?

そして、かぶらせるともっと気になりませんちょき
291
お出かけでもないのに、とりあえず試着。

292
後ろ姿もキュートだなぁダブルハート

日差しをしっかりガードしてくれそうですグッド

でも、頭頂部がうまく作れないのが悔しい。。。
素材違いでまたチャレンジしよう!



きらきら子供服・手作り関連の日記をフリーページにまとめてありますきらきら
四つ葉その他洋裁本のページにあります四つ葉

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)(・ベビー服)へ
にほんブログ村