◎伝説の営業マン | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。

今日は、僕の担当するお客様の前々任の営業担当の方に、
「ある」相談に行きました。


その方は、もう定年間近なんだけど、今でも物凄くお客様に影響力を持っている、社内では知る人ぞ知る、「伝説の営業マン」


因みに、そのお客様は、ある電話サービスについて、部署でダントツのシェアを誇っています。

勿論、それを導入したのも、その方。




実は、今回長年防衛してきたその商品が、ついに他社に狙われたのです。


赤字覚悟としか思えない、はっきり言ってクレイジーな金額で、経営陣に提案して来たそうで、部署で一番のユーザーだから、社内では必死の防衛策を練っています。


今日は、そんな訳で、色々とお知恵をお借りしたく、今は別の場所で勤務されている、その方を訪問しました。

因みに、僕は全く面識が無かったのですが、是非ともお会いしたいと思って、上司に同行しました。





出で立ちは、意外なほど、「普通のおじさん」と言った感じでしたが、応接に通されて話を3分伺っただけで、何故この方が優秀な営業マンなのか、すぐにわかりました。



とにかく、お客様のことを、良く知ってるんですよ!

僕らが拾いきれてない、お客様の事業情報から、経営者の裏話まで、ホントに社内の人ではないか?と思うくらい、良く知ってる。

もう、担当外れてしばらく経ってるのに。



今でも、経営陣から、時々相談の電話が来るそうです。


まさに、絶大な信頼!




そして、やはり、的確なアドバイスを頂けました。



営業マンとは何たるか。

それを教えて頂いた、貴重な日でした。




手前味噌ですが、やはり大企業には、優秀な人材がいるものです。
懇意になって、色々と営業のコツを教えて頂きたいな、と思いました。


そして、また一つ、営業という仕事が好きになりました。




iPhoneからの投稿