アニメ第1週より。早くもライバル、パン屋の看板娘めぐみを挑発する美輝ちゃん(^_^;)

No vayan a la panadería que está al otro lado de la calle.
(ノ バジャン ア ラ パナデリア ケ エスタ アル オトロ ラド デ ラ カジェ)
「向かいのパン屋へは行かないでね。」

panadería パン屋
al otro lado de~ ~の向こう側に
calle 通り


●動詞ir接続法現在形の活用。
yo:vaya
tú:vayas
él:vaya
nosotros:vayamos
vosotros:vayáis
ellos:vayan


否定命令はすべての人称で、-ar,-er,-ir動詞とも、接続法現在形の活用を使用。
否定命令では目的格代名詞の直結がないのがポイント。
命令形はキツイ感じの言い方になるので、por favorを付け加えて言うのが無難。
Lo comen.
(あなたたちはそれを食べる)
Comanlo.
(それを食べなさい)→肯定命令
No lo coman.
(それを食べないでください)→否定命令


<例>
No les vayan.
(行かないでください)
No lo tires. 
(それを捨てるな)
No bebas demasiado. 
(飲みすぎないでください)
No comas tan deprisa. 
(そんなに早く食べてはだめですよ)
No fumes aquí. 
(ここでタバコを吸わないでください)
No lo digas a nadie.
(君はそのことを誰にも口外してはいけません)


●lado関連の言い回し。
El hospital cae al lado del parque.
(病院は公園の横にあります)→al lado de ~の横(隣)に
Carmen vive aquí al lado.
(カルメンはこのすぐ近くに住んでいる)→al lado すぐ近くに、そばに
Corrimos de un lado a otro.
(僕たちはあちこちへと走った)→de un lado a(またはpara) otro あちこちへ
A ambos lados del camino hay muchas casas.
(道の両側に家が立ち並んでいる)→a ambos lados 両側に
El coche se echó a un lado para que pasara la ambulancia.
(救急車が通れるよう車は脇へよけた)→echarse a un lado 道をあける、横にどく
Por un lado, cuanto más tiene, más desea.
(一方で、人間は金が貯まれば貯まるほど、ますます欲しくなるものだ)→por un lado 一方で
Por entonces, había un espacio por todos partes.
(その当時、至る所に空き地がありました)→por todos lados 至る所に


にほんブログ村 外国語ブログ スペイン語へ
にほんブログ村← 押していただけると、次も更新やる気でます♪

クラウン和西辞典/著者不明

¥4,725
Amazon.co.jp

クラウン西和辞典/原 誠

¥4,935
Amazon.co.jp

文法から学べるスペイン語/井戸 光子

¥1,890
Amazon.co.jp

これなら覚えられる!スペイン語単語帳 (CDブック)/高垣 敏博

¥1,575
Amazon.co.jp

やさしいスペイン語文法/大岩 功

¥1,995
Amazon.co.jp

CDレッスン 驚くほど身につくスペイン語/ルイス セボジャダ

¥1,575
Amazon.co.jp

入門を終えたら接続法を使って話そうスペイン語―NHKラジオスペイン語講座 (CDブック)/吉川 恵美子

¥2,940
Amazon.co.jp

スペイン語のしくみ/岡本 信照

¥1,470
Amazon.co.jp