林檎 有袋 無袋 2 | 野良り食楽りな日々

野良り食楽りな日々

のらりくらりと野良仕事。感謝しながら楽しく食べて笑って生きる!無肥料、無農薬の作物の様子、日々の出来事などを気ままに記します。

去年の今頃の林檎の写真と見比べてみたら随分林檎の色と綺麗さが違いました。

去年は袋を全部に掛けて収穫の1ヶ月前位に外しました。

$野良り食楽りな日々
去年の今頃。

$野良り食楽りな日々
袋を取るとパーッと赤くなっていきます。

$野良り食楽りな日々
今見るとホントに綺麗だな、、、(^_^;)


今年は無袋です。

$野良り食楽りな日々
今年はすす病で汚れています。

$野良り食楽りな日々
昔からふじはそんなに赤くならなかったけど、、、

$野良り食楽りな日々
汚れてる、、、

$野良り食楽りな日々
洗えばきれいになりますが、、、

随分違うんですね~。

見た目重視ならやはり袋を掛けた方が良いですね。

しかもイラガが卵を産みつけてるし、、、

$野良り食楽りな日々
なんて所に、、、(・・;)

普通は枝の裏側とか二股の所とか幹の下側の隠れた所とかに産みつけてあるのに、今年は林檎の実に何個か発見。随分大胆です。危機感まるでなし?(^▽^;)

$野良り食楽りな日々
卵は取って林檎は食べちゃったけど、、、

汚れているけど、でも去年より今年の方が味がのっている感じです。

毎年全部を無袋か有袋にしている極端な私、、、

来年は農薬の使っていない袋を考えて、無袋と有袋、半分づつにしてみたいと思います。(^_^;)

って、実ってくれたらですけど、、、、

林檎ちゃん頑張ってp(^-^)q