Xバンドレーダーを京都・京丹後の米軍通信所に搬入 
探知距離は最長で4千キロ超 年内に本格運用開始へ


米軍は21日未明、京都府京丹後市の米軍経ケ岬通信所に、ミサイル防衛用の早期警戒レーダー「Xバンドレーダー」を搬入した。防衛省によると、年内に本格運用が始まる見通し。

 経ケ岬通信所は近畿地方唯一の米軍基地。Xバンドレーダーの配備は青森県つがる市の車力通信所に続き2カ所目となる。22日に、運用を担当する米陸軍第14ミサイル防衛中隊の発足式を経ケ岬通信所に隣接する航空自衛隊経ケ岬分屯基地で行う。


 レーダーの配備に伴い、国土交通省は11月1日から、通信所周辺に飛行制限空域を設定する。制限空域は通信所を中心にした半径6キロ、高度約6千メートルの半円柱状。大半が通信所北側の日本海上空となる。


 この日午前4時半ごろ、雨が降りしきる中、警察車両に先導され、長さ約13メートル、重さ約34トンのレーダー本体を積んだトレーラーが、航空自衛隊小松基地(石川県小松市)から到着。京都府警の警察官数十人が警備に当たった。

 レーダーは複数の弾頭やおとりを識別する能力を持ち、探知距離は最長で4千キロ超とされる。

http://www.sankei.com/west/news/141021/wst141021



北朝鮮用って触れ込みだろうけど、対中国(`・ω・´)b お察しください。











THAAD配備が現実味を帯び

 THAADは、米国国防総省がミサイル防御網(MD)の中核と位置づける、弾道ミサイル迎撃システム。日本でも導入されているPAC3(パトリオット)が迎撃高度15キロまでと低高度での迎撃を主とするのに対し、THAADは大気圏外での迎撃を可能としている。




かっけー(´,,・ω・,,`) 


THAAD(サード=中高度ミサイル迎撃システム)









でも・・・レーダーだけだぜ(`・ω・´)おい!

多数の地元住民の反対活動(`・ω・´) 

一番奥の傘を差している人は見物人です。
 

5人が反対してます。(`・ω・´)     これは安倍政権崩壊の序章www






大問題だwww( *´艸`)
フッフッフッ





人気ブログランキングへ