本日、三本木農業高校『三農祭』。ラブラブ




我々三農相撲部父兄は、父母会が同時にあり来年度の役員改選を行います。小生の高校時の文化祭の思い出は、体育祭と文化祭を隔年で行う高校だったので何も記憶にございません。(2年時一回のみ)




本日の三農祭、うちのかみさんの意向もあり、娘も連れて家族で参戦することになっています。(義母のお手伝いもあったかも??)





薪ストーブ買わなくちゃいけないんだよね?(こちらは、工業高校の文化祭で売っているそうです。十和田工業高校かな?)




三農相撲部の今後の強化合宿の予定表が届いたので掲載致します。



■校内強化合宿
期日:11月20日(金)~23日(月)

場所:三農相撲道場

参加:1年生7名(2年生修学旅行のため不参加)
※五農相撲部参加、11月14日(土)も稽古参加





■青森県高校相撲強化合宿(第1回)
期日:12月23日(水)~29日(火)

場所:東農大相撲部で合宿予定

参加:青森県選抜選手のみ、他は校内稽古の予定


■青森県高校相撲強化合宿(第2回)
期日:平成22年1月7日(木)~9日(土)

場所:(※記載がなく未定)

参加:青森県選抜選手のみ、他は校内稽古の予定


三農相撲部は来年は2月の選抜弘前大会、3月選抜高知大会の参加が決定しております。5月の選抜金沢大会の出場資格がわかりませんが、出場できる全国大会は全部確保して出場したいですね。




その為にも一年生の出来が鍵になります。体格は大きくないのはどうしようもありません。元々石川県の選手と比べれば青森県の選手は小さくて当たり前、スピードと粘りで勝負してきたわけですから伝統を貫いて何をされても落ちない、諦めない相撲を磨いてもらいですね。パンチ!




最近のアマチュアの相撲は、淡泊な相撲が多くおもしろくありません。体格に物を言わせる相撲が主体で、相撲本来の無差別級の良さが競技に現れないんです。稽古不足で粘りがないのか、指導法に難があるのか、相撲協会の組織が硬直化しているのか・・・・・?(苦笑)・・・・笑えません!





・・・よくわかりませんが技能相撲と呼ばれる相撲はお目に掛からなくなっています。『柔よく剛を制す』から来ている言葉で『小よく大を制す』これが相撲の醍醐味だと思います。日本人が本来持つ特性というか精神力がこの言葉に表れているように思えるんです。




相撲道は、ここを学んでもらはないと相撲のおもしろみがない。





つい近年の相撲に不満をぶつけてしまいますが、我が息子にも相撲のこの精神を身につけてもらいたくて私は相撲道を薦めています。




世の中、常に大が勝つとは限らないし小が負けるとはも限らない。小が大に立ちむかう勇気も大事だしその精神力が必要なことを学んでもらいたい。パンチ!





つい、相撲について語り出すと語りが止まらなくなります。最近の悪い癖です。(歳のせいかも???)





でも三農祭、農業高校ですからおいしい物がいっぱいあるような気がします。楽しみだな~~ん。お団子オレンジぶどうリンゴおにぎり





楽しんでまいりま~~~~す。合格クラッカーラブラブgo





へばね~~~んパー