大雪 栗どら焼でほっこり。 | なんとなく育児日記。

なんとなく育児日記。

ぷちこさんはアトピー娘だったのです。

ぷちこさん、風邪でダウン。
ついでに旦那も風邪でダウン。

・・・私もついでにひきこもりん。
ていうか喉が軽く腫れてるんだけど、この場所って甲状腺な気がする。
数日治らなかったら病院行った方がいいよね(´・ω・`)

ただ娘の鼻水を全力で吸い過ぎたせいな気もするので微妙なところ。
でも腫れてるわけじゃないのかな?
触ってもそんなにぷっくりしてるわけじゃなくて、触ると痛い。
まぁ数日様子を見てみます・・・。

・・・そういえば、喘息の方が治ってる気がする。
いつのまに?




まー暇なんで、部屋片付け継続中。
ゴミステーションが遠いのが辛いです。
ていうか粗大ごみ捨てるのも面倒だなぁ・・・もう。

あと、色々食べて遊んでいます。

コープで買った、濃厚チーズスティックっていうアイスがなかなか美味い。
ただし歯にしみるー (ノД`)シクシク
味はいいんだけどね!!
周囲がホワイトチョコ?コーティングなのと
ビスケット部分がかなりしっかりしてるので、噛まないわけにはいかないのです。

ついでに生クリーム大福から和菓子に目覚めつつあります。
・・・まぁ実家の母が、年取ったら洋菓子より和菓子のが美味しい・・・と言ったというのもあるけど。
さらにぷちこさんに与えるなら、和菓子の方がいいかなっていうのもあるけど!

・・・ぷちこさんに水ようかんが大ヒットしてますよ。
苦いお薬飲んだ後は、水ようかんでお口直しです。
あと甘納豆も食べる。
ホシイモはかなり大好物。
黒豆は夢中になり過ぎてビックリするくらい。
…………なんか渋くね?

まぁそんなぷちこさんなので、最近はあずき製品を探しています。
でも大福とかは餅っぽいので却下。
羊羹は、水ようかんでオッケーだし。
アンパンは中身だけ食われるので微妙(´・ω・`)

ってことで、今回のグルメはどら焼き。
私どら焼きは「これが神!!」っていうのがあったので、いまいち他のが認められないんだけど・・・これはアリだったわ。

なんとなく育児日記。


ちなみに私のどら焼きポイントは皮!!
餡よりも皮がとにかく重要。

どら焼きの皮はもちもちしていないと許せない!!

っていうこだわりがあるのです。
ちなみに「神」と思ったのは米屋の限定品、もう二度と出会えない(´;ω;`)
なのでアレに近いものに出会うべく、どら焼きサーフィンを繰り広げているのです。

壺屋の栗入りどら焼きは、結構皮がもっちりしていました。
最近食べた中じゃ、一番理想に近いもっちり具合(*゚▽゚)

なんとなく育児日記。


あんこも、甘過ぎず上品な味でとっても美味しい♪
皮はもちもちしっとり度合いだけじゃなくて、味も結構GOODです。

ちなみにぷちこさんに与えてみました・・・が。
あんこと皮は良いけど、栗がダメかも??
ひょっとしたらアレルギーだったりするのかもしれないという感じ。
なんか口に赤い湿疹が3つほど・・・Σ(゚д゚lll)

しかしあんこを気に入りすぎ。
栗を避けてあげたけど、うっかり栗まで食べる勢いで大変でした。
・・・なんだろう、変質者みたいな興奮ッぷりで怖かったww
「はぁ・・・はぁ・・・へへへへへ。」みたいなww

まぁそんなわけで、残りは大人で楽しむことにしました。
実家の母にもおすそ分けしてみたら「美味しい!」という感想を貰いました。

なんとなく育児日記。


これに求肥が入っていれば最高なんだけどなー。
「餅入り栗どら焼き」ってことで、求肥入りの作ってくれないかしら・・・。


壺屋総本店ファンサイト参加中

壺屋総本店