最近いつの間にか、スマートフォンの通知バーになにやら変なマークが出るようになりまして。

$オトク貯金大作戦
星の中に点があるマークとか、あと緑の十字()とか。


オトク貯金大作戦
出会い系やゲームアプリ、はたまた妊娠検査薬の紹介など、要は広告が自動的に届くようになってしまったらしいのです。

私だけかと思い、職場で同僚に聞いてみると・・・

「ねぇ、最近通知バーに緑の十字とかさぁ、変なマーク出ない?私だけ?」
「緑の十字ーーーー!出るーー!ウケるー!」(・・ウケる?)
「単なる広告なんだけどさ、ウィルスかと思ってスキャンとかしちゃって・・」
「したしたーーー!やっぱりしたー?やだぁ、ウケるんだけどぅー」(・・だから、なぜウケる?)

この会話、×3名としました。まったく同じです。


広告配信を許可したわけでもなく、何がきっかけで届くようになってしまったのか、ちょっと気味が悪かったので、TwitterとFacebookで質問してみました。

そしたら、回答の早いこと、集まること。朝マックしながらツイートしたら、会社まで歩いている間にどんどん届きました。

まとめると、これは「Airpush(エアプッシュ)」という広告形態で、アプリ開発者が収入を得るために、自分が開発したアプリに仕込んでいるプログラム。
アプリによくあるバナー広告は使うときにだけ目に触れるのですが、これはアプリを使わなくてもスマートフォンにインストールされてるだけで一定時間に決まって広告が通知されるので、より収益をあげやすくなるものです。

私も最近ちょっとアプリ開発を勉強しているので、アプリで収益を得るための広告をつけることに異議はありませんけど、そんな私を含め、突然マークを目にした人たちがそろって「怪しい」と思うのだから、「同意なしの Airpush 広告」はあまり気持ちのいいものでもありません。

とにかく、どのアプリに仕組まれてるのか知りたかったので、教えてもらった検出アプリ
AirPush Detector」 を入れてみました。

AirPush Detector」を起動すると、どのアプリからAirpush広告が出されているのかが表示されるという単純な仕組み。
入っていなければ、「入ってないんじゃ、ボケ」と(いう趣旨の英語が)表示されます。


オトク貯金大作戦

私の場合は、超有名な設定管理アプリ「My Setting」。くくぅ、よりによってこれかよ・・・orz。
結構長く使ってるけど、初めからAirpushが出てたわけじゃないので、どうやら最新のアップデートで仕込まれたのかも。改めてマーケットのレビューを見ると、かなりの数のクレームが上がっていました。


この画面で検出されたアプリ名をタップすると、そのままアンインストールもできます。

オトク貯金大作戦

でもこれは、GPSやWifi、マナーモードなど設定画面を開けずに切り替えられるので、使わない日はない便利アプリなので、できればアンインストールしたくない!
でもAirpushもやっぱりうざい・・・。

本当はこの場合の平和的かつ紳士的解決策は、有料版をインストールすることなんだろうけど、それもごにょごにょ・・・だったりするので、苦肉の策として、アプリはそのまま使っても Airpush 広告を出さなくするアプリ(ややこしいなw)「Airpush Permanent Opt out」を教えてもらった。


オトク貯金大作戦

Airpush Permanent Opt out」の TOP 画面にある「I Dont Want Airpush Ads」をタップすると、ボタンの下に、「あんたの端末から広告出さなくしてやったぜぇ!」と(という趣旨の英語で)自慢されます。

作業はこれだけ。もし「メールくれる友達もいないし、ツイートしたってメンション来ないし、通知バーが超サミシー!」という悲しい人はまた「No Thanks」を押せば、いつでもまたAirがPushしてくれるでしょう。
・・・つーか、そういう場合は、このアプリもいらないんだけどww。


オトク貯金大作戦

それにしても、「AirPush Detector」で、「Airpush Permanent Opt out」が検出されるのはなぜでしょうか(笑)!
どーなんですか、これ!


いつかアプリ開発をしてみたい私のまとめ。
広告はユーザーの邪魔にならず、ストレスをかけないようなツールの配置をしよう。
それがどんなに高収入を得られるツールだったとしても。
そのせいでアプリの出来や質を問われるのはいやだから。