常盤貴子さんご結婚報道を朝やっていました。 
俳優・演出家の長塚圭史さんで俳優長塚京三さんの息子さんだそうです。

一社だけのスクープみたいで。 真実はいずれわかるでしょう。


圭史さん 以前テレビで見たような。

そういえば徹子の部屋に貴子さんが出演していたっけ



ORICON STYLE

「まねきねこダックの歌」の“たつやくんとマユミーヌ”が「Mステ」出演決定

 医療保険『アフラック 新EVER』のCMソング「まねきねこダックの歌」を歌う“年の差ユニット”のたつやくん(9歳)とマユミーヌ(40歳) が、30日放送の音楽番組『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に出演することが19日までにわかった。11月4日のCDデビュー前のテレビ出演となる。


 CDデビュー前の出演について清水克也番組プロデューサーは、「その独特のメロディと歌詞のセンスも含めて、ヒットを予感させます。“癒される”“可愛い”と評判で、番組にも視聴者から問い合わせや出演の依頼が数多く来ていたのが、ブッキングの理由」と明かす。

 今回の出演決定にたつやくんは「いつも見ている憧れの番組ですのですごく嬉しいです」と喜びを爆発。またマユミーヌも大舞台を前に「緊張します。たつやくんに迷惑かけないようにがんばります」とコメントしている。

 10月21日には、レコチョクにて着うたフル配信がスタートする

CMソングから大ヒットするって昔からあったけど

やはり覚えやすく口ずさみやすいというのが特色かな。

ののちゃんの頭の中も

まねきねこダック♪

実際に聞いてみたいよね






ORICON STYLE

浜田雅功、相方・松本に子供生まれ「人間変わるんやなぁ」

お笑いコンビ・ダウンタウンの浜田雅功が19日、都内で行われたMBS・TBS系新トークバラエティ『THE 1億分の8』の会見に出席。報道陣の取材に応じた浜田は、出産ネタで沸く相方・松本人志について「元々、子供嫌いってゆうてたから・・・(子供が誕生して)人間変わるんやなぁって思った」と話すとともに、「最近、ずっと(自身は松本に)『名前決めたのか?』って聞いてるんですよ~」と照れくさそうに明かした。


 浜田とともに同番組の司会を務めるタレントの藤本美貴は、すでに2回分の収録を行い「浜田さんは優しいと思いますが、緊張して死にそう! 知恵熱が出ました…」と心境をポツリ。これを受けて浜田は「(藤本の)司会はグダグダやった。この先、司会をやれるかどうかは、彼女が勉強したいか、したくないかだと思います」と厳しい一言。また、夫婦円満の秘訣を聞かれると「そんなんあるんですか? 会話したらいいんじゃないの?」とあっけらかんと語った。

 来月27日に控える夫・庄司智春(品川庄司)との披露宴の準備について「…まだですね」と明かした藤本の隣で浜田は、ここ最近の彼女の活躍ぶりに「(藤本の仕事増は)彼女の力でしょ!(でも)まぁここの旦那(庄司)からもしょっちゅう『お願いします』とメール攻撃される」と苦笑。その一方、司会を上手くこなすコツを「流れを覚えて声を出すことやね! 」としっかりアドバイスすることも忘れなかった。

 新番組『THE 1億分の8』は10月28日(水) 後10:00より放送開始


結婚して子供が生まれると変わるよね。そういえば友達にもいたっけ

子供はうるさいから嫌いとかいいながら生まれたとたんもうアマアマ

やっぱり自分の子は違うけど 周りの子にも優しくなれるよね。

美貴ちゃんところも直かな



東京ウォーカー


プレミアムなカントリーマアム、新作は“ゆず”!

こだわりのあるものを少しだけ食べたいというユーザーの声から生まれたプレミアムタイプのカントリーマアムから「ゆず」を使った新作が登場する。それは、11/2(月)に発売される「カントリーマアム高知ゆず」(158円/5枚)だ。

昨年好評だった「鳴門金時」が装いも新たに登場

この商品は、ゆずの産地で有名な高知県馬路村の農協で作られた“ゆずパウダー”を使い、ホワイトチョコチップを加えてさわやかな味わいに仕上げたカントリーマアム。今回初めて「ゆず」という素材に挑戦したというが、「ゆず」の持つ独特の“にが味”が出てしまい、“甘さ”とのバランスが難しく、試行錯誤を重ねたという。

「『ゆず』の芳醇な風味とホワイトチョコチップの甘さとの絶妙なバランスをお楽しみください!」と話すのは、不二家広報室の溝口さん。

この「高知ゆず」のほか、昨年好評だった「鳴門金時」も再登場。こちらは、糖度が高いことで知られる徳島県産の鳴門金時を皮ごとペーストして生地に練り込み、かくし味に“黒みつ”を加えた香ばしくコクのある味わいだ

良質な素材を使って焼き上げた“ワンランク上”のカントリーマアム。今回の新作も期待を裏切らない仕上がりに違いない。 【東京ウォーカーさん記事



天然だけど夢はある。


こだわりですね  これからの季節はユズにサツマイモ

ののちゃん芋の街に住んでいながら鳴門金時という言葉に弱いなぁ

ユズってユズ茶を思い出す

でもこれも今度食べてみようかな。

緑茶にも合いそうね