片町きらら by 中村 | 石川県 野々市市 きりん保険スタッフ ブログ(・o・)

石川県 野々市市 きりん保険スタッフ ブログ(・o・)

「きりん保険スタッフ=気さくなスタッフ」が楽しんで日々をつづるブログです!!

野々市で「子育て世代」なら、きりん保険!


おかげさまで野々市で15年!


スタッフ全員が子育て世代のパパやママです!だからこそお困り事や悩み事が分かります。

日々、「仕事」や「子育て」で忙しくしている方、お好きな時間に短時間で出張無料相談ができます!

きりん保険は、野々市の「子育て世代」を応援します!


野々市 保険 9社取扱い

きりん保険のホームページはこちら↓
http://www.meo.co.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんばんは。



シルバーウィーク真っ只中、



如何お過ごしでしょうか?



0歳と3歳の子を持つ親、ラーメンマン中村こと中村哲也です!

{76EEE42A-5D7E-4988-ACCB-4A62986D3DCB:01}

そろそろ家族サービスにも、限界を感じ始めている今日この頃。ホント、子供と遊ぶのにも異常に体力要りますよね!(苦笑)



さてさて、そんな中、体力を振り絞って行って参りました!



9月18日にオープンしたばかりの「片町きらら」さんに!!

{264ABA5E-2B0D-4B21-802F-D38E13C45ABF:01}

{46A2C111-15AE-49A1-ADA9-D854286E9F99:01}

若者のスポットのイメージが強かったラブロ片町、その跡地に出来たこの「片町きらら」に、あえて幼児2人を連れて行ってみました。



先ずは入っているお店をチェック

{2F41F1D8-B5B8-4B68-B3BB-A92D64304089:01}

LOFTとH&M以外は分かりませんね!

{5C3F8C6E-0164-4DC3-8B0E-842DDC27B2CB:01}

営業時間は10時~20時まで。



さっそくH&Mへ。



一階と二階にに分かれており、二階にはキッズ物がありました。

{5A783620-D2ED-4D5B-8F8D-5522AF6B7277:01}

{97802029-0242-4DFD-8539-7A63D3E8F4CC:01}

3歳のムスメは、序盤から子供の遊ぶ所は何処?子供の遊ぶ所は何処?ばかりを繰り返し言っていて、もちろんそんな所もなく、初っ端からヤバイ感じがプンプンしていました。



でも、この辺りのコーナーからムスメの気持ちが一変しました。

{F133A752-0027-4157-BC7D-A3132EAFF351:01}

アナと雪の女王などのキャラクター物です!

{0C111A58-4342-4C29-BD13-D519FA98F205:01}

で、やっぱり女の子ですね!ドレスを着たいと言い出し、

{C7A6A04C-DBA4-4993-8A7B-1DDBE2D27D6D:01}

その場で着せる羽目に。

{86EEE6F4-6CFB-45FF-B6C1-7386809BD682:01}

{A2F3BA40-A234-49F1-878C-E629D15A41AF:01}

嬉しそうです。

{DA6FF2F6-FD11-45D9-BED5-5FAFD634D66E:01}

また、アクセサリー関係や、

{9D5DAB05-4C4D-4440-9FB5-682A13A6BC9D:01}

{2C1860B1-6217-4121-8029-E11C7B3F8F55:01}

靴なんかも…。

{B476D9FA-3222-4823-8E12-091D09D30B2F:01}

ちなみにドレスはこんな値段↓

{3E2B7124-9F04-4C04-A022-27AFC256E7D1:01}

買ってあげたいのはやまやまですが、いったいどこに着ていくのか?ですよね…。



次にLOFT。



やっぱ、流石に色々な物が揃っていましたよ!

{F479CB87-2D07-4A11-9DB4-8CE67647FCF4:01}

{D8BAD30A-FD36-4EBA-9C87-4B7BC6AD039C:01}

{EC524409-0222-41BF-9416-5ED91AA709F6:01}

{69CAB7B4-2AC5-4A47-AE93-FBF3E9C96638:01}

↑ほんの一部です!



また今度ゆっくり見たいなあ~と思いました。



ちなみに、子連れの方のための施設として、授乳室も一つだけありました。(多目的トイレもあり)



今回は、シルバーウィーク中ということもあり、混み方が半端なく、レジも長蛇の列で、買う気が失せてしまうほどでした!



残念ながら、ベビーカーや、カートもありませんので、子連れではちょっと難しいという印象ではありましたが、でも、一度くらいはチャレンジしてみては如何でしょうか?



以上、中村でした。