◆SILOM FESTIVAL BANGKOK 2010-2- | のんほい BANGKOK

のんほい BANGKOK

生粋の東三河人がタイの首都バンコク郊外、バンボー郡から綴る。

昨日行われたシーロム祭り。私はお昼少し前に現地に到着。いつものことながらまず腹ごしらえ。このところ質素にバーミーなどの安いものが続いています。ただ昨日は1つでは足りず2つ注文。汁ありと汁なし。

$のんほい BANGKOK

$のんほい BANGKOK

 場所柄、日本食のお店なんかも出店してました。
牛丼の「牛野家」さん。


$のんほい BANGKOK

 熊本ラーメンの「味千」さん。この店、香港やシンガポールではよく見かけるけどタイにもあったんですね。

$のんほい BANGKOK

麺は食べず飲料水(これも店の名入り)1本買ったらこんなオリジナルバッグに入れてくれた。だけど私がこのバッグ持って歩くのはなあ、、、。

$のんほい BANGKOK

 写真撮りませんでしたが、仙台ラーメン「もっこり」さんとかも。またこれは屋台の出店でなくそこにもとからあるお店。おいし食堂(まいどおおきに食堂)も目を引きます。

$のんほい BANGKOK

 私は田舎に住んでいる関係でほとんどこのエリアには来ませんので、こんな光景を見ているだけでも嬉しくなって来ます。
 バンコクの日本人村、日本の植民地とも揶揄されるタニヤ通り。入口にはこんな朝青竜がいました、、、。


$のんほい BANGKOK

 もう少し続きます。