2012年 Jリーグ予想 J2編(後編) | モンテと獅子の部屋

モンテと獅子の部屋

主にJリーグのモンテディオ山形、プロ野球の埼玉西武ライオンズをレポートします(興味ない人にはクソつまらないブログですwww)

前回に引き続き、今年のJリーグを予想する


今回は後編ということで、富山~大分までを自分なりに評論する


評価は以下の通り



A:優勝候補

B:昇格争い

C:中位

D:残留争い



それでは始める



カターレ富山 評価:D


昨年も下位に沈み、中々上位へ進出出来ない富山。上位へ進出出来ない原因としては粘り強さがない印象がある。オフには鳥栖から山瀬の獲得に成功し、攻撃面では昨年以上に期待が出来るだろう。しかし守備面での補強はほぼ皆無に等しい。システム上、守備面が脆くなってしまうのは仕方の無いことだが、今からでも守備面では手を打っておく必要があるだろう。安間体制3年目を迎えるが、攻守において安定した力を発揮出来ないようだと悪夢を見る可能性もある。



FC岐阜 評価:D


昨年は屈辱のダントツでの最下位に低迷した岐阜。開幕から全く良いところがなかった印象。オフには多田、日本代表経験のあるベテランの服部を補強し、守備面での補強をしっかりと行った。一方で攻撃面では主力選手を流出してしまい、東京Vから井上等を補強したが、戦力低下は否めない印象。今季から監督に就任した行徳は監督経験はないだけに不安要素が多い印象。厳しい戦いが予想されるが、なんとしてでも生き残りたいところ。



京都サンガF.C. 評価:A


昨年は守備陣が崩壊し、年間通して不調に終わったシーズンとなったが、天皇杯では準優勝になった京都。秋以降は大木サッカーが浸透してきた印象。オフには現有戦力に加え、補強を敢行。特に攻撃面では各ポジションの争いが激しくなることが予想される。課題である守備面では元名古屋のバヤリッツァを獲得。宮吉、久保等の若手が成長著しいのが何よりの強味である。昨年終盤戦で見せたサッカーを開幕からやればダントツでの優勝も夢ではない。



ガイナーレ鳥取 評価:D


昨年は序盤戦は上位になっていたが、終わってみれば下位に低迷した鳥取。Jリーグの洗礼を浴びた1年となった。オフにはスミスとクニンガムのコスタリカ代表コンビを補強。日本に馴染めるか等の不安要素はたくさんあるが、フィットしたら面白い存在になりそうだ。また、課題の守備面では経験豊富な柳楽を獲得。昨年の60失点から失点数軽減を図る。今年も厳しい戦いが待っていることは間違いなさそうだが、町田や松本といった昇格組には是が非でも負けたくないところ。



ファジアーノ岡山 評価:C


昨年は負け越しはしたが、着々と力が出てきた印象の岡山。オフには広島から中林と服部、新潟からアンデルソンと川又といった即戦力となる選手の補強に成功。中盤と攻撃陣については現時点では間違いなく昨年以上の期待が出来るだろう。一方で守備面に関してはストヤノフの後釜を補強してないところが最大の懸念材料となる。守備面に関しては戦力低下が否めない。影山体制3年目の今季は勝負の年となるだけに、なんとしてでも上位へ進出したい。



徳島ヴォルティス 評価:B


昨年はあと一歩のところで昇格を逃してしまい、涙を呑んだ徳島。オフには美濃部から昨年まで山形を率いていた小林が監督に就任。監督が代わり、選手も大幅に入れ替えがあった。倉貫、柿谷、佐藤等の主力は放出したが、上里、鈴木、太田、ジオゴの獲得に成功。充分に穴埋めは出来るはず。守備面でも栃木から那須川と大久保を獲得した。悲願のJ1昇格にほぼ死角なしといったところだろう。小林のサッカーに選手の理解度が深まれば優勝も夢ではない。



愛媛FC 評価:C


昨年も中位に甘んじた愛媛。年間通して安定した戦いが出来ないのがこうした結果を生んでいる印象。オフには斎藤やジョジマールといった主力の放出をしたのは痛いが、その穴埋めとなる補強は成功した印象。特に広島からトミッチの獲得、京都からアライールが復帰したのは大きい。これでセンターラインは充実した印象。あとは有田や久場といった新加入選手が昨年の斎藤並の活躍が出来るかどうか。そろそろ上位へ進出したいシーズンとなる。



アビスパ福岡 評価:C


J1へ復帰したが、開幕から全く勝てず、あっさりと降格してしまった福岡。誰もが予想した結果となってしまった。オフには田中佑昌、中町、松浦、重松といった主力選手達を放出。穴埋めとして坂田や西田といった選手を獲得したが、戦力ダウンは否めない。しかし守備陣では古賀や尾亦の獲得に成功。守備面に関しては昨年よりも充実している印象。また新監督に前田が就任。また一からのスタートなり、シーズン後はチームがどうなっているかも見所だろう。



ギラヴァンツ北九州 評価:C


一昨年のダントツの最下位から一変、昨年は三浦体制初年度でJ2の台風の目になった北九州。一昨年と比較したら昨年は躍進した年であっただろう。今年は昨年の主力がほとんど主として戦い、オフには実績のある選手の獲得はなかったが、将来性豊かな選手の獲得に成功し、層は厚くなった印象。昨年みたいな戦いが出来ればプレーオフ進出も夢ではないが、さすがに他のチームも警戒して戦いを挑んでくるだろう。更なる全体のスキルアップが必要だろう。



ロアッソ熊本 評価:C


昨年は得点力不足に苦しみ、中位に甘んじた熊本。南を中心とした守備陣に関しては大きな問題はないが、攻撃陣が課題である。その攻撃陣に対して実績のある藤本と養父の加入は大きい。どちらも攻撃センスがある選手であることは間違いない。しかし得点力不足解消にはやはりFW陣が奮起しなければ根本的な解決にはならない。昨年チーム得点王の長沢の放出はかなりの痛手となるだろう。高木体制3年目の今季は躍進したい年としたい。



大分トリニータ 評価:C


田坂体制初年度の昨年も年間通して苦しい戦いを強いられた大分。昨年はチームの顔である高松をレンタルで東京に移籍させる等、主力がいなかったのも痛かった。しかしオフにその高松を復帰させ、更には石神、村井、木島、韓国人二人の補強に成功し、攻守両面で昨年以上の戦いが出来そうだ。また、経済面でもなんとかJ1に昇格出来る条件が整った。ある程度雑音がなくなったので、集中して戦えることが出来るだろう。上位進出するための戦力は整っているだけに、今年はなんとかプレーオフに進出したい。



以上である


これらを通して今年の予想を簡単にしてみよう



優勝:京都


昇格:京都、甲府


昇格プレーオフ:徳島、千葉、東京V、山形


降格プレーオフ:町田


降格:岐阜



やはり優勝は京都のような気がする


昨年の終盤戦の戦いや、選手を見た感じだと京都が優勝しそうな予感がする


そして昇格はその京都と甲府かな


甲府はたしかに選手層は薄くなったが、城福サッカーの浸透と城福が監督ならチームの雰囲気が明るくなるような気がする


例え負けが越してても雰囲気は暗くはならないだろう


昇格プレーオフは徳島、千葉、東京Vは固いだろう


千葉と東京Vは安定感がないけど、なんだかんだ言って昇格プレーオフには進出してくるだろう


徳島はJリーグを知り尽くしている小林が監督というのが心強い


山形はサポーターとして期待を込めて昇格プレーオフにした


そして降格は岐阜はかなりヤバいかなと思う


町田は日本サッカーを知り尽くしているアルディレスが監督になるが、選手層の薄さもそうだが、選手数が少なすぎる印象も受けた


長丁場のJ2では選手数が少ないのはかなり致命的


とまぁここまで色々語ってきたが、これはあくまで自分の予想なので悪しからず


正直、今年ほどJ2の予想が難しいものはない


ずば抜けてるチームがどこも見当たらない


最近のJ2では必ずずば抜けてるチームがあったが、今年は珍しくない


それだけ今年のJ2は戦争となることは間違いないだろう


どこが優勝してもどこが昇格してもおかしくない


今年からはプレーオフや降格といったルールが新たに導入されたからJ2の人気も認知度も上がることは間違いなさそうだ


今まで中位から下位にいたチームのサポーターも今年からは最後まで目が離せないだろう


今から開幕が待ち遠しい


J2の開幕は3月4日からである

尚、次回はJ1の予想をする