バオバブ福祉会さん主催の
発達障がいってなんだろう?
発達障がいについて早期支援のあり方

講師 帝塚山学院大学院 専任講師 田中優子さん
{FB1E193C-14A8-4102-A984-3378E4E04362}



ゆめ二ティプラザ 多目的ホールには
めいっぱいの参加者

知っている先生がいっぱい

子育て支援員でお世話になった
田中さん
もう、何年ぶりだろうか

発達障がいの定義など専門的なこと
子育てとは?
世の中の変化が与える影響など
なるほどと思い

子どもの心が育つために大切なこと
人とのかかわりを楽しめること
⚪︎子どもが人(親)と楽しい体験をできる機会を多くもつ
⚪︎子どものレベルに合わせて遊ぶ
⚪︎子どもの心を考える
なにを感じているか、なにをかんがえているか
⚪︎子どもの成長を喜ぶ
⚪︎親自身が自分にOKを出し、子どもにもOKを出す

発達障がいにおける支援の視点
「本人の混乱や苦痛を低減し、周囲とより良い関係を築き社会の一員として生きることを支える」
⚪︎障がい特性に応じた支援
⚪︎ライフサイクルに応じた支援
⚪︎個別性に応じた支援
障がい特性ではなく

心に残ったことを書いて見ました

田中さんは、今も児童虐待に携わっておられるそうで
話の中でも子育て支援員でご一緒してた時と変わらず、安心感がありキリッとした感あり
お茶目なところありで
懐かしさを感じながら田中さんならではの
講演会でした。

一緒に受けていたはるさんと別れて
Nさんと市役所へ高校説明会

5校の説明を聞きました
どの高校も特色を聞けてよかったです。
まぁ、行くのは娘なので
娘が決めたらいいんだけどね

さすがに私立の学校のパンフレットは
ぶ厚いわ得意げ
{C0E17DB5-9557-4F77-8781-57DFDA5F3703}



さあさあ、明日は運動会
なんとか天気も持ちそうです。

小学校最後
楽しんでいきましょうラブラブ