かなしいニュースがながれました。


<大阪母子死亡>「もっと食べさせたかった」母親のメモ発見

母子とみられる2人の遺体が見つかった大阪市北区天満のマンションの部屋から「子どもに、もっと良い物を食べさせてあげたかった」という趣旨のメモが残されていたことが、捜査関係者への取材で分かった。室内には食べ物がほとんど残っていなかったことなどから、大阪府警は餓死した可能性が高いとみて詳しい経緯を調べている。

 府警は、2人は部屋の住人の井上充代さん(28)と息子の瑠海(るい)ちゃん(3)とみて、身元の確認を進めている。メモは請求書のような紙の裏に残っており、充代さんが書いたとみられる。2人の遺体は今月24日に見つかった。


昨日、養育支援家庭訪問支援員調整会議に出席してきました。

育児支援家庭訪問事業とは

育児に不安をもっておられる家庭や育児疲れで困っている家庭などに対して、市から家庭訪問支援員を派遣し、育児に対する支援を行います。

対象家庭

  • 就学前の乳幼児を育児している家庭
  • 育児疲れなどでお母さんの体調が好くないと感じておられる家庭
  • 言葉の遅れや子どもの成長に遅れを感じておられる家庭
  • 転入したばかりで、近隣に話し相手がおられない家庭
  • その他、家庭訪問による支援が必要とされる家庭

業務内容

  • 育児に関する相談、助言
  • 簡単な家事のお手伝い
  • 市などが行っている子育てに関する事業の紹介
  • その他

私は、この支援員をしています。


色んな状況で困っているお母さんのお手伝いさせていただいています。

すこしでも寄り添って、一緒に子育てをしながら

ひとりでこそだてをしなくても

誰かに頼りながら

地域のひとにも助けてもらいながら

おこさんを育てていきましょう。


そして、地域の方が快く声をかけてくれて

そっと、手を貸してくれる世の中になってほしいと願ってます。


かなしいニュースがなくなりますように・・・


子育ての相談に乗ってくれますので気軽に電話してください。

松原市役所 072-334-1550 子育て支援課につないでくれます。


やんちゃまさん主催

ココ・カラwith
松原市 子育て楽しみ隊

これからお母さんによるなる人~子育て中のお母さんまで、分からないこと、聞きたいこと、相談したいこと、話したいことなど、ココ・カラwithにウェルカム!

NPO法人やんちゃまファンミリーwithのスタッフが、ピアカウンセラーとなり、何気ない気持ちもじっくり聴きます。どうぞご利用下さい


市民活動サポートサロン
ゆめニティプラザ内