不登校・登校渋りのママさん、一緒にお話ししませんか? | 子育てを通して人生を豊かにする

子育てを通して人生を豊かにする

千葉で言うことを聞かない子どもが変わる子育て専門勇気づけ講師の松丸飛鳥です。
zoom・対面での子育てのご相談を行っています。
イライラがおさまらない、感情を抑えられない、叩いてしまうママの悩みを解決します。

おはようございます。

子育てを通して人生を豊かにする松丸飛鳥です。



月曜日から学校を休んでいた娘

今日は学校に行きました^^







昨日の夕方には

「たまには休まないとね~」

「明日は行けそう」

たまになのかっ?!というのは置いておいて…笑

自分から行こうと思ったのだから

それはそれで良かったかなーと思っています^^



昨日は学校から電話がありました。

「〇〇さん、様子はいかがですか」

先生も電話しなくてはいけないと思っているかな…?

それともしなくちゃいけない決まりとか?

この電話、億劫だな~と感じている親御さんって多いんじゃないかなーって思います。

こういう電話、みなさんはどう対応していますか?



ちなみに私の場合は、、、

電話に出る前に娘に

「先生からだと思うけどどうする?」

と確認しています。



話したくない!学校でも話さない!

と言うので、そのように。

家では元気に過ごしていること。

一人で買い物に出たりもしてること。

今のところ、明日は学校に行くと言っているけど、休んだことにについてなどは話したくないと思っていること。



正直、私はこの電話っていらないよなーって思うけど

でも電話がないと「気にしてくれない」と感じる人もいるかも。

人それぞれ考え方がありますよね。



あ、それから、娘は学校を休んでいても

スーパーに買い物に行ったりしているのだけど

同級生にあったら嫌だなーなんてことも言っています。

(いや、その時間にいないし、笑)

「あいつは不登校だ」と話入れるのが嫌なんだそう。



2月24日(日)、品川にて、不登校・登校渋りのママのための会を開催します。

不登校・登校渋りのこと、お話ししに来ませんか^^





平日の昼間に一人でスーパー(ショッピングモール内)にいたら補導とかされちゃうのかしら。

夕飯のおつかいを頼んだりしちゃってるんだけど(笑)



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

子育てを通して人生を豊かにする松丸飛鳥でした。




*現在募集中講座&イベント*

アドラー心理学勇気づけ講座ELM
子育ても、夫婦関係も、職場の人間関係にも役立つコミュニケーション講座

日にち:
1月28日(月) 1、2、3章
2月4日(月)  4、5、6章
2月18日(月)7、8、9章 
2月25日(月) 10、11、12章

時間:10:00~12:30

募集:6名様 ※残席5名様

詳細はこちらをご覧ください


怒りの感情コントロールセミナー
怒りたくないのに怒っちゃう!はウソ?!
怒りの感情はコントロール可能です!

日にち: 2月16日(土)

時間: 10:00~12:00 

募集:6名様 ※残席3名様

講座の詳細はこちらをご覧ください





♦営業時間 10時~17時

♦定休日 日曜日・祝日

メニュー一覧

アクセス方法

ご予約・お問い合わせはこちら

講演・セミナーのご依頼はこちら

子育てイライラ解消無料メール講座はこちら

♦お電話でのお問い合わせはこちら 
 080-5678-3487