D.C.とリピートどっちが先? | TAB譜にさよなら! ギター初級者のための音楽理論と豆知識 〜指板に並ぶ音が見える〜

TAB譜にさよなら! ギター初級者のための音楽理論と豆知識 〜指板に並ぶ音が見える〜

ギタリストはもっとTAB譜やコードブックから自由になれるはず。
ギターが弾けるようになってきた初級ギタリストにこそ知ってもらいたい
ギター用音楽理論と豆知識日記。あなたは指板の上に並ぶ音が見えるようになれます。

みなさん、こんばんは~♪

ヤング兄弟の姿にロックのカッコ良さを
再認識している「のんぎぃー」です。

やっぱり良いですね!

あの音色と言い、
力強く歯切れの良いリフと言い、
いやぁ~良いもんですよね~。

さぁ、今日も前回のトピックの続きで
D.C.その2を行ってみましょう♪

今日はD.C.とリピートマークの複合技です。

ここら辺から、ややこしくなってきますよ~。

でも、1歩1歩いきますから心配しないで下さいね。

ちょっとこれを見てもらえますか?

$TAB譜にさよなら! ギター初級者のための豆知識-D.C.とリピートマーク
 *画像をクリックで拡大!

こんな時、パッと見ただけでは
どんな進行になってるか分からないと思いませんか?

リピートマークとD.C.が同じ場所にある....??

こうやて反復記号が同じ場所にあっても
進行は1つ
しかありませんから、
両方を同時に処理する事はできません。

だって、ギターはリピートして
ベースはダ・カーポなんてなったら
曲がバラバラになっちゃいますよね。

ですから、これはどちらかを選ばなければならないんです。



どっちに進めば良いんだろう?


さぁ、運命の分かれ道です!



でも、安心して下さい♪

物事には優先順序ってモノがあるんです。
反復記号も例外じゃありません。

こういう時にはどっちを先に済ませて、
次にどっちを実行するかって順序がちゃんとある
んです♪

リピートマークとダ・カーポ
....どちらが優先なんでしょうか?

この考え方は反復記号を解読するのに大切な考え方です。

どっちが先で、どっちが後か....。

これさえ理解できれば反復記号が複雑に絡み合っても
進行が理解できるようになります。

それでは、今日のお題の
リピートマークとダ・カーポは
どちらが優先なんでしょうか?


答えは「リピートマーク」です!!

リピートマークというのは大抵の場合
反復記号の中では最優先されます。

そして、リピートマークはダ・カーポなどで反復した後も有効です。

ですから、上の問題はこういう進行になります。

1.リピートマークで反復
2.D.C.で曲頭に戻る
3.リピートマークでリピート



D.C. とリピートマークの進行
 *画像をクリックで拡大!


どうです、少し法則が見えてきましたか?

*リピートマークは最優先
*リピートマークは反復後も有効


これが今日の鍵です♪

ちなみに、補足説明として
(D.C. Repaet)という表記をする事もあります。

こんな感じになります。

$TAB譜にさよなら! ギター初級者のための豆知識-D.C. Repeat
 *画像をクリックで拡大!

このように注意書きを添えて
リピートを確実にするように強調する事もあります。


これについては、
また後日トピックで取り上げてみたいと思います。



どうです?
ちょっと複雑になってきましたね。

でも、優先順位と法則さえ覚えておけば、
きちんと解読できますから心配しないで下さいね♪

それでは、また次のトピックでお会いしましょうね~♪


人気ブログランキングへ
このボタンの優先順位はどんな感じでしょう?

*本トピックは2015年11月29日に修正しています。
当ブログは僕の個人的な見解・理解によるものですので、僕が書いている内容が間違っている可能性もあります。
なるべく間違いがないようにと心がけていますが絶対に正しいとは言えません。
あくまでも参考意見程度にとどめておいていただければと思います。


今日の一言

  「リピートと 一緒にダ・カーポ 来たってさ
         ゲートをくぐるの 1人ずつ」       
          
          by LA国際空港出国管理員

のんぎぃーリンク

  「L.A.ギターでのんびり音楽暮らし
       ....テトリスマニア?

  「今日から俺はギタリスト!
       ....演奏テクニックはこちらでどうぞ♪

  「万屋のんぎぃー堂
       ....しばらくは工事が続きそうです♪





            =>「TAB譜にさよなら!」トップページへ
   
ブログパーツ