網戸掃除 | のこじの『もくもく日記』

今日は新しいおうちの網戸の大掃除。

網目にビッチリ砂がこびりついてたんだ。

なので、一気に全部屋の網戸を洗っちゃうよ。


そこで必要なのが、ホース。

外に蛇口はあるので、つないでジャバジャバ洗っちゃう計画だよ。

と、いう事で、早速ホースを買いに駅前の「100円ショップ」へ。

ここの100円ショップすごく広いよ。

でもね、住んでいる人が少ない街なので、いつもガラガラ。

近々潰れちゃうんじゃないかって、100円ショップ好きののこじは心配しているよ。

そして、肝心のホースはというと…

一応ある事はあるのだけど、どうも短い…

1mじゃ、とても使いにくそうだよ。

値上げしてもいいから、もちょっと長いのを売って欲しいもんぺ。


ホースが手に入らなかったのこじだけど、今日はさらに奥の手を用意していたんだ。

実は、この街唯一のホームセンターのある場所をのこじは調べていたよ。

なんとも、小利口だよ。

なので、早速出発。

のこじの予想では、歩いて15分もいけばたどり着けるはずだよ。

だけどね、目印は見えてるはずなのに、思いのほか遠くて、いくら歩いてもたどり着けない。

結局30分以上歩いてたよ。

暑さにもやられてグッタリだったけど、なんとかホースはゲット。

午前中はホース活動だけで終っちゃった。


そして、苦労して買ったホースだけど、思いのほか穴が小さかったんだ。

とうちゃんが、グイグイと押し込んだんだけど、中々入らない。

そこで、見かねたのこじが、変わってみたよ。

大雑把なのこじは、力技でねじ伏せてやろうと考えたよ。

だってホースはゴムだからね、絶対伸びてはまるって思ってたんだ。

だけど、どうやらのこじはホースの事を甘く見ていたようだよ。

渾身の力で押し込むのこじ。

すると、ホースは「ブリッ」と蛇口を拒否。

勢い余ったのこじは、そのまま地面に突っ込んだ。

おかげで、手はくもの巣だらけ、おまけに出血。

とうちゃんは堪えきれず笑い出すし、非常に腹立たしいよ。


仕方ないので、のこじ:蛇口持ち係り、とうちゃん:ジャバジャバ係りの夫婦共同作業で行ったよ。

だけどね、砂のこびりつきはかなり強力で、水の力じゃビクともしないよ。

結局雑巾でゴシゴシ…

ホース必要なかったね○| ̄|_


☆今日のもみっこ☆

ホース並に長いもみじさん
ブリッ