自馬大会結果のお知らせ | ばじゅつぶろぐ

ばじゅつぶろぐ

こんにちは!東京農工大学馬術部です。
このブログでは馬の生活や大会のお知らせや結果報告、部員達のくだらない日常まで、いろんな馬術部の姿をみなさんにお届けしたいと思います╰(‘ω’ )╯三



11月27日(金)〜11月29日(日)に津久井馬術競技場にて行われました自馬大会の全結果をお知らせいたします。


28日(土)
<男子障害110cm>

2番 本間(1年)&琴風号
タイム61.00 タイム減点0 障害減点0 総減点0  [JUMP OFF]
タイム47.35 タイム減点0 障害減点4 総減点4 
完走26人馬中7位 入賞!

8番 小山(3年)&整風号
タイム84.46 タイム減点5 障害減点16 総減点21 
完走26人馬中26位

14番 小瀧(3年)&燈風号
タイム55.46 タイム減点0 障害減点4 総減点4 
完走26人馬中14位

23番 橋本(3年)&鞠風号
タイム58.00 タイム減点0 障害減点0 総減点0 
[JUMP OFF]
タイム47.39 タイム減点0 障害減点4 総減点4 
完走26人馬中8位

(29人馬が出場し、3人馬が失権いたしました)

男子障害団体
総タイム174.46 総減点4 
5団体中2位 準優勝!



<女子障害110cm>

21番 髙木(3年)&鞠風号
タイム62.05 タイム減点0 障害減点8 総減点8 
完走23人馬中22位

(25人馬が出場し、2人馬が失権いたしました)



<会長杯小障害C>

1番 西山(4年)&雲風号
タイム77.66 タイム減点3 障害減点0 総減点3 
完走19人馬中16位

4番 橋本(3年)&整風号
タイム65.23 タイム減点0 障害減点0 総減点0 
完走19人馬中10位

14番 児玉(2年)&鞠風号
タイム63.66 タイム減点0 障害減点0 総減点0 
完走19人馬中8位

(24人馬が出場し、5人馬が失権いたしました)



<会長杯小障害A>

2番 小瀧(3年)&整風号
タイム57.70 タイム減点0 障害減点4 総減点4 
完走18人馬中11位

9番 橋本(3年)&ダイナ号
タイム77.63 タイム減点3 障害減点4 総減点7 
完走18人馬中17位

14番 本間(1年)&雲風号
タイム63.01 タイム減点0 障害減点4 総減点4 
完走18人馬中12位


・29日(日)
<男子馬場L1課目>

8番 橋本(3年)&ダイナ号
最終得点率57.067% 
出場33人馬中14位

18番 本間(1年)&琴風号
最終得点率52.200% 
出場33人馬中27位

28番 小瀧(3年)&燈風号
最終得点率56.733% 
出場33人馬中15位

33番 小山(3年)&整風号 
跛行E

(33人馬が出場し、1人馬が失権いたしました)
男子馬場団体
総得点率合計166.000 
8団体中6位 入賞!



<女子馬場L1課目>

6番 西山(4年)&雲風号
最終得点率52.267% 
出場32人馬中26位

15番 小野(4年)&颯号
最終得点率49.667% 
出場32人馬中30位

23番 髙木(3年)&鞠風号
最終得点率56.400% 
出場32人馬中17位

(32人馬が出場し、2人馬が失権いたしました)

女子馬場団体
総得点率合計158.334 
8団体中8位

4種目総合(男子障害・馬場、女子障害・馬場) 
得点213.5 
4団体中4位








🐴











ご報告が遅くなってしまいましたが…




自馬大会が

無事に

終わりました!







土曜日の男子障害では




なんと






団体2位🥈



素晴らしい結果を

残してくれました










1年生の本間と新馬の琴風も

素晴らしい活躍です











そしてこの自馬大会は




4年生にとっての

引退試合

でもあります









そんなわけで









現役部員とOGさんから

ケーキをプレゼント








4年間

本当に


お疲れ様でした








今回も

暖かいご声援

ありがとうございました

m(_ _)m










それではまたお会いしましょう!