ナカタジグ Ver.1 1/4oz 1/2oz | LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service

LakeNOJIRI MAGNUM Guide Service

確かな技術と自由な発想バス釣りの楽しさを提案します。

ナカタジグVer.1 前記事より少しだけ触れておりますが、

次回販売より、1/4oz 1/2oz モデルが追加となります!


以前より3/8ozだけの販売をさせていただいておりました。

ご存知のとおり、3/8ozを基準としたメソッドが多くあることで、

当初は、このモデルからとしてスタートされました。


その後、初期掛りの速度にこだわりVer.2が誕生し、

その特性を活かした、スイミング等のメソッドも紹介させていただいております。


フックのバランスで、アクションに差が出るのはもちろん、

Ver.1は、ボトムアクションとフィーディング系に強く

Ver.2は、スイミングとリアクション系に強いのが特徴です。

この特徴は、バランスや形状による吸い込みにも差が出てきます。


また、フッキングにおいても、それぞれ特性があり、

Ver.1は、浅掛りとなっても、比較的ゲイプまでの到達率が高く、

薄皮一枚でも、ゲイプまで拾ってくれることが多いです。

また、Ver.2は、掛かる速度は速いのですが、

フックの先がちょんと掛かることが多く、

バーブまでも到達しにくいことが比較的多いです。


(上記の特性紹介は、スタンダードな使い方ですので、

Ver.1をスイミングに使うなど、特性を考慮した応用的な使い方もあります。)



このVer.1について、今回、初の販売となる1/4ozと1/2ozですが、

そのポテンシャルは、皆さんのご想像いただくとおりと思います!


1/4ozは、特にバランスが非常に高い物となり、

ライトリグやスモラバを使っているかのような感覚さえあるでしょう。

岸からの釣りでも、ライトリグ以上の性能が期待されます!


1/2ozは、今以上に移動距離を抑えてアクションすることはもちろん、

移動が無くても動きを出せるほどのバランスとなりました。

この事実は大きく、9m以上のボトムはもちろん

シチュエーションによっては、比較的早い時期の浅めボトムでも威力を発揮し、

こちらも、もちろん岸からの釣りにも期待される性能を秘めています!


それぞれの実際は、それ以上なのは言うまでも無いことです!


もちろん、特性を活かした使い方のアレンジは無限

皆様の想像に応えることの出来るバリエーションが完成しました!


Ver.1については、ロイヤルブルーのみでの販売になります。

前回(2013年末)Ver.1の販売は約2年ぶりでしたが、

今回新しいモデルを追加して、23日(日)の販売を予定しております。


カラーについては、今回ニーズの高いものをラインナップしました。

グリパン系3色(4色) ラバー長はノーマル(1/4ozはコンパクトセッティング)
 ・グリパン/シード
 ・グリパン/ブルーF(スタンダードラバー スイミングラバー)
 ・グリパン/レッドF

イザザ系3色(4色) ラバー長はノーマル(1/4ozはコンパクトセッティング)
 ・ブルーイザザ(スタンダードラバー スイミングラバー)
 ・レッドイザザ
 ・グリーンイサザ



とりあえずですが、出来上がりましたヘッドブランクスをご覧ください!

宜しくお願いいたします!