おむすびなのかおにぎりなのか

文字にする時、一瞬躊躇。



ウィキって情報の多さに驚くんだけど、あれっ?これって過去にもあったような~?

さっと調べられるものってさっと忘れるから不思議です。


諸説は様々、でもまぁ

「おむすび」は三角形であることが多い


はい。


というわけで、寝かせ玄米おむすび。

__.JPG

前置き長くてすみません。

これ、完全にお皿のサイズを読み間違えてますね笑


寝かせ玄米第2弾を作るために食べきれない分はこうしてフリージングしました雪だるま


お茶碗に盛るとパクパク食べちゃうけど、おむすびにすると何個も食べれない(もう◯個だした!って心の声に負ける)ので、作戦です。

よく言われるように30回噛むと、ヤワなこの顎は疲れるんですが、その分ほっそりとなることを夢見ていいんでしょうかね~?


顎は変わりませんが、お腹ポッコリと夕方の足のむくみは解消してきてます。


あ、でも水分はちゃんと補給してますよ。


何日か前に買ったお水

{9896BF3B-2D6E-4375-93D1-A58D573E8452:01}

スペイン産。
飲みやすくて気に入ってます。

色と柄が好み♥︎

{854BA746-CDA3-4801-9916-A42AA5891222:01}

シカ?が木の実を食べようとする姿{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/1822.gif}


日本の水はもちろん美味しいんだけど、外国の水のボトルっておしゃれなものが多くてついつい買っちゃいますね~。




そして今日のブレブレなサー


{E801B0FA-D5EF-4FBF-B6DC-2A6331464FF9:01}

そろそろ寝る時間なので追いかけっこしてます。

ビール片手じゃ不利






でも定時になると自ら帰るので、ちょっとさみしいのです。