UC☆たのらっこ日記

UC☆たのらっこ日記

仕事の話とか、病気の話とか、にゃんこの話とか、イロイロ

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

潰瘍性大腸炎オペ済み、元WebPG、今は専業主婦(?)
食べるの大好きラブラブにゃんこ大好きラブラブゴルフ大好きラブラブ
。。。の、たのらっこです(*^0^*)ノ

IBDorにゃんこorゴルフ友達常時募集中ラブラブ
ビビビ★と来たら、お気軽にドウゾ~ドキドキ

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
Amebaでブログを始めよう!
今年の話題☆今年のう・ち・に♪第三弾
つか、実は10月頃の話だったりして

神楽坂にあるミシュランひとつ星のお蕎麦屋さん、
「蕎楽亭(きょうらくてい)」に行って来ました~(人´w`*)

【蕎楽亭】
http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13000479/


お昼の開店30分前ぐらいから並んで開店のタイミングで入店(*・_・*)
じゃんじゃん相席してくれるので1度のキャパもそこそこ、回転自体も早いと思います

たのらっこは評判の高い海老天ざるをオーダー↓しました。



お蕎麦どーん



天麩羅どーん



東京の天麩羅は黒い衣のところが多いので久しぶりの白い衣で嬉しかったぁ

。。。で、肝心のお蕎麦はと言うと、
たのらっこ的には特に可もなく不可もなく。。。(*・~・*)

つか、たのらっこ子供の頃から関西寄りの味で育ったので、
どうも関東風の味付け()にピンと来ない

かの有名な神●藪蕎麦さんなんて、
初めて食べた時は不味いと思っちゃいましたもん(@p@|||)

まぁ美味しいかどうかなんて、結局主観によるトコロが大部分ですからネ(・▽・;)

。。。で、蕎楽亭さん。
これは列が絶えない位並ぶ味なんだろうか
実はたのらっこみたいなwミーハーちゃんが並んでるだけなんじゃ(゜w゜;)
。。。とか思っていたら今年は☆が貰えなかったそうデス。。(*;0;*)

☆の基準って何なんだ外国人が日本の味の評価出来るんかい(`皿´#)
。。。と、ちょっと庇ってみたり。。。

天麩羅は美味しかったですよ~
お蕎麦のほうも、関東圏で育った人だとまた全然違う評価なんでしょうね(*^人^*)

次は両国のミシュラン蕎麦屋に行って来まっす(`・皿・´)ノ←こりないw
皆さまは覚えておいででしょうか?(゜w゜)
たのらっこルームが去年から模様替え中だった事を。。ww

。。てな訳で()今年の話題☆今年のう・ち・に♪第二弾
去年の9月に開始した模様替えが、やっと完了しました~(;▽;)

【関連記事w】
http://ameblo.jp/noi-racco/entry-11931714326.html
http://ameblo.jp/noi-racco/entry-11921815426.html

や、思いっきし途中のまま仕事始めて体調崩して年越ししてオペに突入。。。
そして療養。。。(ーpー;)
模様替えにどんだけかかってるんや

キッチンはこうなりました↓



食器棚は無印でっす(人^w^*)
背中合わせで向こう側も開き戸になっています。



電子レンジやトースターも旦那ちゃんの一人暮らしの頃から変えてなかったので、
今回思い切って、前面がミラー仕様のんに新調しました(*‘ω‘ *)

お安いメーカーのんですが、
見た目シンプルでスッキリ☆たのらっこ的には気に入っています(人´w`*)

リビング↓



家具類はALL無印、カーテンはインポートのんで揃えました~


。。。。何やらタヌキっぽいが映り込んでいますがw

そうそう、タヌキてんこも相変わらず元気です(*゜w゜*)
もちろんこてんまも

つか、てんこがますます太って()2匹の大きさに差が無くなってきました↓(・▽・|||)



シンクロ中w





こっちは猫部屋たのらっこの書斎です↓w



まだちょっとゴチャゴチャしているので、もう少し何とかしたい
まぁこれからすぐ年末の大掃除ですしネ(σ´w`*)

今年の話題は今年のうちに(`@皿@´)ノ
じゃんじゃん行きまっせ~
ウッヒャーーーー(*゜▽゜*)
。。。てなカンジで、ご無沙汰しておりますたのらっこです(*´з`*)
アメブロ放置気味ですがそれはそれは元気に過ごしておりました

どの位元気かと言うと、毎日2万歩歩く位元気
歩き過ぎて坐骨神経痛を起こしちゃった位元気←アカンやんw

耳のほうもその後特に問題無しで、最近起こった困った事と言えば、
狙っていたクリスマスケーキが売り切れていた事ぐらいですかネ(゜p゜|||)

今年はタントマリーのピスタチオのケーキ↓が欲しかったのですが、
モタモタしてたらまたスタートダッシュで出遅れちゃいました。。。(;▽;)


※ 画像は松屋インターネットショッピングから

完売ですってよ(つmー)

。。。で、そのほかのケーキの中からイロイロ検討した結果、
Yu Sasageのオレンジケーキ↓に決定(人´w`*)


※ 画像は高島屋オンラインストアから

こちらは予約分最後の1個をゲット(*>0<*)
早くクリスマス来ないかな~(*・m・*)

余談だけど、ここ数か月継続してマイブームなホイップあんぱん↓



中はこんなカンジ↓



レンジで少しチンして食べるとクリームが溶け出して美味しいのです( *´艸`)
きなこ味↓もあるヨ(*゜w゜*)



今年の話題は今年のうちに(`@皿@´)ノ
ちなみにホイップあんぱんはほぼ毎日食べています(*ーpー*)ウヒ☆

先日、たのらっこの1万歩お散歩コースw神保町にある猫本専門店「にゃんこ堂」で、
「ネコのI.Q.テスト」という本を見つけたので購入してきました(*^0^*)ノ

 にゃんこ堂(公式サイトがFBしかないので、紹介記事のリンクです↓)
 http://nekokeizai.com/news/n085/

帰宅後、実際にテストをしてみたらば。。。。
こてんまは極めて利発天才にゃんこでしたぁ

やっぱし~(*>▽<*)ノ

前にも一度記事に書きましたが、
うちのこてんま、人間の言葉をほぼ理解しているっぽいです(*@▽@*)

自分の名前はもちろん、人の名前も分かるし、
(↑旦那ちゃん、じじばば、妹一家、たのらっこの友達、猫の病院の先生、等々)
「おいで」「寝るよ」「ご飯」「お留守番」「抱っこ」「ジャンプ!」等の短い言葉から、
「お出掛けするからオシッコしようね~」「そろそろウンチして寝ようね」等の指示、
「テンコどこ行った?」「オモチャどこに隠したの?」等の疑問符まで理解します(@w@)

指示に対してはその通りの行動をするか、しない場合はたのらっこの顔を見上げて、
出来ない理由を猫語でニャニャニャとかw
(↑多分「ウンチまだ出ない」とか、そういうニュアンスの事を言ってるつもりなのだと。。笑)

疑問符に対しては、
実際にその場所まで行ったり、その方向を見たりして行動で答えを示します。
(↑「誰が来た見てきて」と言うと、ドアのガラス部分から玄関のほうを覗いたり。。。)
一度遊んで貰った人の事も、何年経っていても忘れません

ワンちゃんだと当たり前の事なのかもしれませんが、ニャンコでコレは凄い。。よね

こ) 当然なのニャその程度、たしなみなのニャ



そしてテンちゃんのほうはと言うと。。平均以下(少し馬鹿)でしたorz
。。。こてんまの点数の半分以下。。。(ーpー|||)

確かにテンちゃん、学習能力が無い。。。(T▽T)
1日に何度も同じ失敗を繰り返すし、ご飯意外の物も口に入れようとするし、
当然言葉も理解していません。。。(ーwー|||)

唯一、自分の名前だけは分かってるっぽい
。。。と思ったけど、似たような音(トンコとかw)で呼んでも返事するし、
やっぱり分かってないカモーーーー(;▽;)

叱られる事が多いから「コラ~(`д´#)」だけは理解してる。。。っぽい

て) なぁにあたちがカワイイって話題



。。。同じ様に育てたつもりなんだけどねぇ(;▽;)

本と一緒に買ったマグネットステッカー↓



インターホンの下に貼り付けました
こういうのあると便利だよね~
ご無沙汰しております(ーwー*)
ちと忙しくて放置しておりました

さてさて、先日おこなったCT検査の結果ですが、
お陰様で肺とお腹・骨盤に転移は見られませんでした(*´人`*)ホッ☆
腹水が若干溜まっているそうなのですが、おそらくオペの後遺症だろうとのコトです。

そして子宮体癌の検査結果も。。。大丈夫でした~(*´▽`*)=3

癌の再発は最初の2年間ぐらいが勝負どころらしく、
今後は婦人科は4か月に1回、消化器のほうは2~3ヶ月に1回の検査になります(*・_・*)

みなさま、御心配をお掛けしました

これで取り敢えず一安心
。。。な筈だったのですが、実は今度は先週から耳がおかしくて(@p@|||)

どう例えたら良いのかちら音が割れて聞こえるのです;;
頭の中で響くと言うか。。。
人の声がヘリウムガスを吸って話してるみたいに聞こえるカンジ
2重に聞こえる様なエコーがかかってる様な

月曜日、婦人科のついでに耳鼻科にも寄って診て貰ったのですが、
聴力・鼓膜共に異常は見られず、病名不明のままw2週間分のお薬が出ました。

出されたお薬は、
メチコバール(神経の働きを助ける薬)と、アデホスコーワ(血流を改善する薬)です(*・_・*)
本来、難聴や耳鳴り、メニエール等に使用するお薬みたいですね(・ε・*)

たのらっこ、眩暈も耳鳴りも無いし、聞こえ難い事も無いのですが。。


人の声や音が加工された音声みたいに聞こえるだけwww
(↑全部濁音が付いて聞こえるw)

お薬を飲み切っても治らなかったら、まさかの腫瘍の可能性もあるそうなので、
今度は頭のCTだそうです(ーpー;)

。。。んがっ

帰ってから自分で調べてみたら、この症状って耳管開放症じゃね

診て下さったお医者様はちょ~可愛らしい新米さんだったのですが、
ましゃか分からなかったなんてコトはないでそね。。。(^p^;)←ヤな患者w

取り敢えず薬を飲み始めてから症状は治まっているので、
どっちでも治ればいっかぁ(・▽・;)
。。。てな訳で()帰省の温泉レポ前に、一昨日の通院記録をUPしておきまっす

一昨日は腹部と骨盤のCT検査 (癌が転移していないかの確認) でした(・~・)

動脈から血管内に造影剤を注入してCTを撮るのですが、
毎回針を入れるのに苦労するたのらっこ腕、今回もルート確保に四苦八苦

やっと入った血管は結局途中で漏れちゃって、
見る見る片腕だけ1.5倍ぐらいの太さ (腫れ) になっちゃいました(@▽@|||)

これには造影剤のアナフィラキシーに備えて隣りで待機していたお医者タマも、
看護師さんも大慌て

ちょっとストップストップ
機械止めてーーー

。。。てなプチ事件に(*ーwー*)

その後、逆の腕でルートをとりなおして無事検査は終わりましたが、
二晩経過した今、マシにはなってきたものの、腕はまだ腫れています(ーpー|||)

長袖を着ると片袖だけキツイ(゜w゜)
見た目もちょ~~~片腕だけマッチョですがな(T▽T)

お医者タマがおっしゃるには、腫れは1週間ぐらいは続くとのことで、
今週から体力作り&ダイエットwのため、プールに行こうと思っていたのに、
出鼻を挫かれました(つ~<)くぅ☆

それにしても。。。たのらっこ、実は数年前に、
MRI検査の造影剤でアレルギー反応(呼吸困難)を起こした事があるのですが、
今回は全く大丈夫でした(*・_・*)

当時は色々な薬を飲んでいたので、そのせいだったのかなぁ
もしくは、今より○○キロ痩せていた()ので体格と造影剤の量が合ってなかったとかww

何にし無事 (無事検査を終える事が出来て良かったです(*^人^*)

検査の結果は、来週の金曜日に出ます(・~・)
何ともありませんようにぃ(*・人・*)

検査の帰り道、上野駅構内の C's CAFE (※) でワッフル↓を食べました(*^~^*)

 (※)  C's CAFE (シーズカフェ)
 http://www.cscafe.jp/



プレーンのワッフルはメニューには無いのだけど、
トッピング(シロップ、アイス、粉砂糖、チョコ等)を全部無しでオーダーして、
たのらっこスペサルワッフルの完成☆(`・0・´)ノ

外側はよ~っく焼かれていてパリパリ、
生地にはザラメが入っていて、美味しかったでっす(*´p`*)

しかしまだだまだ理想のワッフルには出会えていないのだ(>皿<)
そしてココにもモッフルは無かった。。。
祖母の法事があるので今夜から石川県(たのらっこ実家)に帰省してきます(`・ω・´)ノ
なんか法事にかこつけて温泉に2連泊するらしい。。。(ーwー*)ウヒ

今回は飛行機利用なので、お天気が心配だったのですが回復した様で良かった

先日、病院の帰りに上野駅で買った駅弁&くりほうじ茶↓



駅弁は斎藤松月堂さんの平泉うにごはん↓です
http://www.ekiben.or.jp/saitho/type/seafood/2009/09/001061.html

どーんウニたっぷり
(関係無いけど、隣りで見切れているのはエキュートのキノクニヤで買ったプレーンワッフルなのだw)



ウニの下には炊き込みご飯が敷いてあります

炊き込みご飯はモチロン、
乗ってる具材もどれも美味しかったけど、やっぱりウニは生のほうがいいなぁ(・~・)
作り置きのお弁当だと生ウニは厳しいんでしょうね

たのらっこ、
上野駅近辺に住んでいるのを良いコトに、たまに駅弁を買って自宅で食べていますww
ホントは毎日のように食べて全種制覇したいけどお高いからね~(^0^;)

今日は空弁になると思うので何食べようかな~
さてさて、全摘した大腸に浸潤癌(転移する癌)が見つかったたのらっこ

当時の記事↓
http://ameblo.jp/noi-racco/entry-12004025498.html

クローズオペも無事終わって体調も安定。。どころか調ということでw
先週は肺のCT検査&腫瘍マーカーを調べるための採血をしてきました☆(`・0・´)ノ

そして昨日は子宮体癌の2回目の細胞診。。(・×・)
(子宮体癌のほうは、前回の検査で癌ではないものの異形が見つかったので、それの再検査です(ーpー;))
来週にはお腹のCT検査を予定していまっす(`@皿@´)ノ

全ての検査結果が揃うのは2週間後です(・人・)
つまり、毎☆週☆病☆院(゜w゜)ウヒ

このネオたのらっこ様が直々に足を運んでいるのだから、
転移していませんようにぃ~(`@皿@´)ノくわっ

病院行くついでにJRのスタンプラリーにも参加してきます(人ーwー*)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@

最近、たのらっこ的リバイバルなワッフルw
サックサクのが食べたくて、秋葉原のR.Lワッフルカフェ (※) に行ってみました↓

 (※)  ワッフルケーキの専門店「エール・エル RL」のカフェ
 http://www.rl-waffle.co.jp/

待っている間に出てくるミニワッフル↓



お土産でも食べた事があるのだけど、
こっち↑はワッフルと言うよりはクッキーみたいなカンジです

主役☆どーん↓



う~ん。。。美味しかったけど、しっとり系でサックサクでは無かったのだ(>0<)
次は神保町のカフェに行ってみるコトにします(@p、@*)
(サブタイトルはある年齢層にしか通じないネタですw)
4日目は、もうほぼ那覇⇒羽田の移動のみ。。。(;v;)

朝7時には名残り惜しぃ~~~(つ▽;)ホテルを出て那覇空港へ向かいました
そして空港のA&Wでルートビア飲み納め(*>0<*)

また来るよ沖縄~
でも次に来れるのはきっと来年のシーミー (※) 辺りかな。。?(つv;)

(※) 毎年4月に行われる沖縄の行事(ご先祖祭り)
 墓前に親族一同で集まり、お酒やご馳走を供えた後、お供えしたご馳走をみんなで食べちゃう行事


ちなみに去年のシーミーの記事↓
http://ameblo.jp/noi-racco/entry-11826214326.html
一昨年のシーミーの記事↓
http://ameblo.jp/noi-racco/entry-11513219394.html

。。。。(゜w゜)

毎年再燃しとるがなwwwwwww

でもこの頃は、お義父さんは元気だった。。(´・~・`)
次回行く時までに、お義父さんがもっと好くなっていますように(>人<)

そして心置きなくレジャーを楽しめますように(゜w゜)ウヒ

。。。てな訳で()旅レポの中に体調のことを一切書いてなかったので、
最終回は体調の総括をしたいと思いまっす(`・0・´)ノ

まず一番不安だった飛行機ですが、念のため紙オムツを履いて行ったけど、
往復とも全く大丈夫でした

搭乗前に絞り出して~到着後にも絞り出して~といったカンジで。。。

切迫便意は勿論無いし、
自分の好きなタイミングでトイレに行けた(出せたw)ので、
むしろ今までの移動の中では一番楽チンだったカモ(;0;)

トイレ回数自体は、旅行中はいっぱい食べたのでちょい多め、
1日トータルで8回位でした(*・×・*)
(ちなみに最近の回数は1日5回が平均で、多い日で7~8回程度です)

A&Wのジャンクフードwの他に、
うちな~んちゅの旦那ちゃんズ友達と、北谷&那覇の居酒屋でも飲み食いしたけど、
お腹の調子が大きく崩れることも無かったです(*・人・*)

今後もこの状態をキープ出来る様頑張りたいと思いまっす

つか、既にルートビアが飲みたくなってきた。。。(@p@;)
明日、わしたショップに行こうかな。。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@

画像が何もないのも寂しいのでライカムのマザーリーフ (※) で食べたワッフルでも↓

 (※) マザーリーフティースタイル:モスフードサービスが運営しているワッフルと紅茶のお店
 http://www.motherleaf.jp/tea_style/index.html



最近はパンケーキのお店が増えてワッフルのお店は減りましたね~

フワフワのパンケーキも良いけど、サックサクのワッフルが大好物だったので、
ワッフル食べれるお店が激減したのは、ちょっと切ない。。。(;v;)

コンビニとかで売っているベルギーワッフルとはまた違うのだよ~
(↑コレも好きだけどw)

つか、たのらっこ、
実は一瞬だけ流行ったモッフル(お餅のワッフル)が一番好きでした(*>w<*)
モッフルが食べられるカフェってまだ存在してるんかしら(つv;)
あしびなーで程よくお買い物した後は那覇へ戻り、
モノレール旭橋駅すぐ近くのリーガロイヤルグラン沖縄にチェックイン

 リーガロイヤルグラン沖縄
 http://www.rihgaroyalgran-okinawa.co.jp/

実は今回の帰省の宿でたのらっこ的大本命はココ

すぐ近くのダブルツリーbyヒルトンと迷ったけど、
クチコミを比較してリーガロイヤルのほうをチョイスしてみました☆(`・0・´)ノ

大阪のリーガロイヤルには何度か泊まった事はあるものの、
沖縄のんは初めてなので、泊まるのがちょ~~楽しみで楽しみでぇぇえ(>0<)

コンセプト別に「木かげ」「空」「海」「森」と、
内装の異なるお部屋があるのですが、今回は↓「森」のお部屋に宿泊



木陰に包まれる涼しさをイメージしたお部屋ですってよ
モダ~~ンでちょいアジア~ンテイストなステキなお部屋~~

お部屋の画像↑はまたしても公式からお借りしていますw
ちなみにたのらっこが撮った部屋の写真はコレ↓(ーεー;)



しょっぱ部屋の良さがでんでん伝わら~~ん(;▽;)

しかし、ここからはたのらっこフォトでお送りします
清潔感溢れる洗い場付きのバスルーム↓



ピッカピカ~



バスタブ横にはバスピローもありました(写真忘れ)

良質なあめにちぃの皆さん↓バスソルトもあったヨ



浮かれていて写真撮り忘れ続出ですぐわっ
お部屋にコーヒーマッシ~ンもありました(*☆0☆*)ノ

建物の雰囲気の良さ、清潔さ、設備の充実は言うまでも無くですが、
到着時の車の誘導からチェックインの手続き、ウェルカムドリンクのタイミング、
部屋までの案内、外出時の配車、チェックアウトまで、
コンシェルジェの立ち振る舞いはでした(@▽@;)
言葉使いも含め、とってもスマートで卒なく素晴らしかったです

最近は温泉ばかり行っていたし、
ドアマンが居るのも、バレーサービス(係りの人が車を駐車場へ回送してくれる)も、
ああ。。。何て久しぶりな。。。つか、外資のホテルみたい@@

泊まる前から期待MAXだったのですが、期待以上でした

。。。てな訳で。。。

うええええん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
もっとリーガロイヤルに泊まりたかったよ~また行きたいよ~


次回は義実家からちょっと遠くても、またリーガロイヤルに泊まっちゃおっかな~(゜w゜*)
。。。なぁんて既に考えていますw

次は違うコンセプトのお部屋に泊まってみた~い(人´v`*)

オゼゼが許せばナ(`@皿@´;)くわっ

でも今思い出したけど、リーガロイヤル、
部屋の広さに対してトイレがなぜかちょ~広くてでした(ーpー*)
(↑写真撮り忘れたけど)
トイレに窓が無かったので、圧迫感を感じさせない様に。。とか

う~ん。。やはりミステリアス沖縄

◆ 沖縄帰省・4日目(最終回・さよなら沖縄また来て四国)へ続く ◆