フュージョンです!

 

       アメリカ   フィンガー・ペインティング / アール・クルー アメリカ


ドクター・マクンバ

遠い昔

カボ・フリオ

バレッタのテーマ

キャサリン

ダンス・ウィズ・ミー

ジョランタ

サマー・ソング

ディス・タイム  


アール・クルー(ac g)

リー・リトナー(el g)

デイヴ・グルーシン(el p)

アンソニー・ジャクソン(el b)

ルイス・ジョンソン(el b)

スティーブ・ガッド (ds)

ハービー・メイソン (ds)

ラルフ・マクドナルド(per)

 

春ですわね~ ブーケ2チューリップ赤黄色い花

 

この時期になると聴きたくなる人、ジャズギタリスト、アール・クルー

 

彼のアルバムは何枚か持っているのですが、

中でもお気に入りは、

こちらと 以前記事にした 「リビング・イン・サイド・ユア・ラブ」

 

75年のデビューアルバム 「アール・クルー」、76年の 「リビング・イン・サイド・ユア・ラブ」

そして、77年の こちらのアルバム。

これらのプロデュースは、すべてデイブ・グルーシン

やっぱりこの人、センスいい~ 

 

以前も書いたけど、

春から夏にかけての晴れた休日の朝あたりに聴くにはピッタシ クローバー

いわゆる、メロウなのですわ。

 

彼の場合、フュージョンでは珍しく アコースティックギター。     

それをピックじゃなくて、指で弾くんですよね。

でもって、弦はナイロン弦だそう。 ( 普通は何なんですか?汗

 

あまりに曲が心地よいので、さりげな~く聴けてしまうのですが、

実際のテクニックはかなりのものらしいです。

このあたり、ギターを弾かれる人には、バッチリわかるみたい。

  

ジョージ・ベンソンの弟子だった人で、

そういえば、二人の共演するアルバム 

「ジョージ・ベンソン&アール・クルー」 っていうのもあるんですよね。

 

このアルバムでは、 

ア-ル・クルーの作った 「ドクター・マクンバ」 が一番好きなのですが、

http://www.youtube.com/watch?v=fgFdDINYoaI

 

一番の有名曲は 「ダンス・ウィズ・ミー」 かな     

http://jp.youtube.com/watch?v=wAiLD3UWwww  

 

今度の週末あたりに、おすすめです~  


               

 

試聴は ここ  です。

 

********************************************************************