浜田山DEウナギ | 村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

村上信夫 オフィシャルブログ ことばの種まき

元NHKエグゼクティブアナウンサー、村上信夫のオフィシャルブログです。

両親が30年あまり住んでいた杉並区浜田山に行ってきた。

自宅周辺にも立ち寄ったが、どうもおセンチな気分になる。

父や母の顔が思い浮かぶ。

父とよく行った鰻の「さか井」にも顔を出してきた。

父は、ここの鰻が大好物だった。

父の亡くなる年の春、初めて父が鰻を食べ残した。

譲り受けた鰻を食べながら、食欲が衰えた父を案じたものだ。

「さか井」には、父との思い出がいっぱい詰まっている。


「さか井」は、1968年創業。

46年、この地で鰻一筋のご主人、酒井敏行さんは、

客の顔を見てから、一人一人の為に、ご飯を炊く。

だから、30分は待つ。だが、彼の弁舌を聞きながら待つのが楽しい。

口はいささか伝法だが、悪気はない。

炊きたてのご飯に、柔らかく優しい味の鰻。うまい。





(井の頭線 浜田山駅前)


(鰻「さか井」」)


酒井さんは、新潟の山古志で育った。

ちょうど10年前の中越地震の時も救援にかけつけた。

今回の東日本大震災の時も、

被災地で鰻を食べてもらい元気を出してもらおうと考えた。

震災直後から、気仙沼、石巻、東松島、陸前高田、大槌を訪問。

仮設住宅や学校で、振る舞ってきた。

鰻もお米も持ち込みで、プロパンガスは現地調達。

酒井さん一人で一度に100人分は焼く。


きょう、久しぶりに顔を出すと、待ち構えていてくれたようで、

速射砲の如く、口角泡を飛ばしながら、被災地での様子を語ってくれた。

道具や材料を積んで遠距離運転で現地に行くのは大変だが、

子どもたちの喜ぶ顔を見たら、疲れなどは一気に吹き飛ぶ。


(慰問先の学校から届いた御礼)↓







(能弁な酒井敏行さん)


とりあえず、1000人分の振る舞いを目標に、

被災地へ足を運ぶという酒井さん。

ボクもボクなりに出来る支援をしていきたい。

父もそうしたに違いないから。